赤坂はなみずき通りを舞台に
価値ある邸宅を追求する“ブランシエラ”。
赤坂・桜坂エリアは、
将来の資産性も期待される人気の立地です。


2014年の84.8万円/坪から2022年の155.7万円/坪に上昇
※国土交通省発表公示地価データをもとに作成
大規模再開発でさらなる価値を創造する福岡は、
全国的にも注目されています。
歴史や自然、交通の優位性などを生かして、
福岡は想像を超えた発展を続けています。
その躍動を後押しするように、
都心を中心に大規模再開発プロジェクトが着々と進行。
成長可能性都市のポテンシャルランキングで全国1位に輝く福岡は、
注目度をますます高めて成長を続けます。

地下鉄七隈線延伸工事
2023年3月に開業が予定されている
地下鉄七隈線の延伸工事により、
キャナルシティ博多や博多駅エリアへのアクセスもスムーズに。

※福岡市地下鉄ホームページ参考。分数に関しては変更になる可能性もあります。
※地下鉄七隈線は2023年3月延伸開業予定。
※1. 地下鉄七隈線「桜坂」駅(2番出入口)

2024年までに天神に位置する
民間ビルの建て替えを誘導。
スピード感を持って進行し、約1.7倍の面積の拡大、
約8,500億円の経済波及効果が見込まれています。

博多駅を中心に、ビルの建て替えや
歩行者ネットワークの拡大、
周辺地区との回遊性向上を目指すプロジェクト。
新たな人の流れを創出し、
博多駅周辺地区は賑わいの広がるまちへ。
-
セントラルパーク構想 -
写真提供:福岡市 ウォーターフロントネクスト -
写真提供:福岡市 博多旧市街プロジェクト
※徒歩分数は80m=1分で計算(端数は切り上げ)しています。※掲載の環境写真は2018年8月撮影。