長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション等住まい検索サイト

MENU

収納ガイド

Question

おしゃれなトイレ収納とは?棚やラックで真似したくなる空間を目指そう

インテリア関係のインスタグラムなどを見ていてつい比較してしまうのですが、我が家のトイレは雑然としている気がします。掃除はしているし不必要なモノは置いていないはずなのに、どうも生活感が出ていて素敵な感じがしません。トイレをスッキリ、おしゃれに見せる収納方法について教えてください。

Answer

おしゃれなトイレ収納の秘訣は、収納するモノをスペースに合った量に厳選すること。もし目に見える場所にストックなどを置く場合にはカゴやボックスを利用し、アイテムに統一感を持たせると空間がスッキリしますよ。

情報提供:整理収納アドバイザー 角一 まり子

目次

基本は「しまう収納」!おしゃれなトイレのアイデア集

トイレットペーパーをはじめ、サニタリー用品、洗剤など細かいモノが雑多に集まってくるトイレ周り。トイレ周りは狭いスペースですが、汚れやすく、お客様にも無意識にチェックされやすい場所です。スッキリおしゃれに片付けて、いつも清潔さを保てるような収納を心がけましょう。

トイレ
※イメージ写真

マンションなど限られた空間のトイレで作り付けや埋め込みの棚がなくても、おしゃれに見せるためにはモノを「しまう」ことが重要。ちょっとした工夫で素敵になる、トイレの収納アイデアをご紹介していきます。

生活感を出さない!「しまう収納」
トイレは汚れやすい場所です。掃除のしやすさを考え、できるだけモノを出しっぱなしにせず収納するようにしたいですね。また、モノによっては生活感が出やすいもの。まずは床にはモノを置かず、清潔で掃除しやすい空間を維持しましょう。

●スリムラックで素敵なトイレ空間を演出
生活感を隠して収納力も手に入れることのできるスリムラック。賃貸マンションなどの狭いスペースでもスッキリ設置でき、色やデザインを厳選すれば見た目のよい素敵なトイレ空間を演出できます。

トイレのインテリア
※イメージ写真

●ラタンやウッディなラックを使う
ぬくもりを感じさせる、ラタン製や木製のラックは、色味を暗くすれば高級感を、明るくすれば北欧風やアンティーク風、アーリーアメリカン調などといったイメージをトイレに与えることができます。 扉付きの収納は、雰囲気を壊さずモノをしまえるのが何よりの魅力ですね。

トイレの木製スリムラック
※イメージ写真

見せる場合は真似したくなるようなアイデアで!
目指すイメージに近づけやすい「しまう収納」についてお話ししてきましたが、「見せる収納」もセンス次第で素敵な演出となります。楽しんで好みのレイアウトにしてみましょう。

[ 1 ] ウォールシェルフ(壁に設置する棚)を利用する
木製やアイアン製のウォールシェルフを設置すれば、トイレの必要品を見せながら素敵に収納することも可能。引き出し付きのシェルフもあります。入れるモノを何にするかにより、シェルフのサイズや形、強度を決めるとよいでしょう。

[ 2 ] 飾り棚でワンランクアップ
トイレの壁に飾り棚を作って収納物とともにお気に入りのアイテムを並べれば、見せるインテリアとしても素敵。時計や雑貨、観葉植物などを置くのもおすすめです。流木風、曲げ木仕様などデザイン性の高い飾り棚もありますよ。アイテムを乗せる前に、棚の耐荷重は必ず確認しましょう。

飾り棚の設置
※イメージ写真

[ 3 ] DIYで作る理想の収納
思ったような大きさやデザインのラックなどがどうしても見つからないという場合、自分でDIYするという方法も。100円均一ショップのすのこと木製ワイヤーのボックスを組み合わせただけでもおしゃれな収納ラックを作れますし、プレートなどで装飾すれば見た目もよくなります。

グッズを使った収納にはどんなものがある?

収納場所が少なくてラックなどは置けない、間取りによりスペースの取り方が難しいなど、モノの置き場所に困るケースもあるでしょう。今あるスペースを有効活用するために、グッズを使った収納を考えてみます。

カゴやボックス
トイレ上部にスペースが取れず、トイレットペーパーやサニタリー用品を床置きする場合は、種類ごとにまとめてカゴなどに入れて並べます。

ナプキンなどの生理用品は来客時のことも考えて、蓋付のカゴにしましょう。蓋がないオープンタイプのモノは、上に布をかぶせて目隠しするとよいでしょう。水はねなどが気になる場合は防水加工されたランチョンマットなどを利用するのもよいですね。

床置きする場合は目につきやすいので、なるべくシンプルで清潔感のあるモノを選びましょう。

ワイヤーバスケット
ワイヤーバスケットを使う場合のポイントは、1品のみでほかの種類のアイテムは入れないこと。また、中身が見えてしまうので入れるモノを考えて。たとえばトイレットペーパーをそろえて入れるとおしゃれ感アップ!

ネットバッグ
トイレ上部にデザイン性の高いフックを取り付け、ネットバッグを下げて収納するというストック方法もあります。ネットがナチュラル系のカラーなら比較的どんなレイアウトでも馴染みますし、カラフルにすればポップなトイレにぴったり。

ファイルボックス
収納にファイルボックスを利用するのもよいでしょう。ファイルボックス1つにトイレットペーパーを6ロール収納することができるサイズを2つ用意すれば、12ロール入りにもちょうどよいですね。

収納グッズは、なるべく使いやすくスッキリするように置き場所にも気を付けましょう。扉を開けたときや座ったときに、あまり目に入らない場所に置くとスッキリします。また、トイレに対して横の壁面などに沿わせて置くと、壁と一体化し主張をあまりしないのでおすすめです。

突っ張り棒とカフェカーテン
トイレの収納スペースが少ない場合は、突っ張り棒を使って収納スペースをプラスするという方法も。突っ張り棒を2本用意して、2本が平行になるように設置します。その上にカゴなどをのせると収納として活用することができます。ただし、突っ張り棒での収納は軽いモノだけ。ストックのトイレットペーパーやサニタリーなどの収納場所としましょう。

目隠しや装飾を目的に取り付ける、丈の短い「カフェカーテン」を活用するのも1つのアイデアです。突っ張り棒とカフェカーテンを利用すると、収納の目隠しになります。

また、突っ張り棒は頭上の高さで使うモノと決めつけず、床面から20㎝~30㎝くらいの高さで使うのも一案。床面からモノを離して置くことができて掃除がしやすくなりますし、子どもでも座っていて手が届く位置になるので、トイレットペーパーの予備などを置いておくのにもちょうどよい高さとなります。

さらに、デザインを意識して選べばお洒落な空間を演出することもできますし、シンプルに壁と同色のモノを選べばスッキリしたイメージになります。簡単に手作りすることもできるので、季節ごとにデザインやカラーを変えて楽しんでみるのもよいでしょう。

収納する前のひと手間で快適に
トイレットペーパーやサニタリー用品、使い捨てブラシの替え部分などは、全て袋から出して収納しておけばサッとワンアクションで使いやすくなります。

トイレの収納品はただストックしておくのではなく、すぐに使える状態でスタンバイさせておくだけでとても使い勝手がよいものになることは大きなポイント。包んでいた袋などがその都度ゴミとして出るわけではなくなるので、ゴミの処分も楽になりますね。

生活感を出さない、おしゃれなトイレ収納への近道とは

生活必需品であるトイレットペーパー。安く売っていたからとつい大量買いをしてしまった経験はありませんか?「多く買ったはいいけど置き場所がなく床に置きっぱなし」では、おしゃれな収納とは言えません。基本、トイレの収納スペースに合った量を維持しましょう。

必要量以上持たないことが重要
普通のお宅では、トイレに収納するモノの必要量はどのくらいなのでしょうか。よく使うモノを中心に見ていきましょう。

●トイレットペーパー
トイレットペーパーは一般的な家庭であれば、4~8ロールのストックがあれば十分です。トイレロールの予備はトイレ内に1ロール置いておけば慌てませんよね。ご家族の人数などに合わせて、必要量を決めていきます。

●サニタリー用品・洗剤・芳香剤・タオル
サニタリー用品は開封済みと、新しいモノ1パック程度。洗剤と芳香剤はお気に入りを各1つずつ程度が適量です。タオルは2枚で十分です。洗い替えのトイレ用のマットやカバーはまとめてトイレ近くの収納場所に置くと決めてもよいでしょう。

匂いが合わなかった芳香剤や使い心地がよくなく使用していないサニタリー用品などは、この先も使用しないので迷わず処分しましょう。消耗品は使い切ってから次を開けるようにし、中途半端に残ったモノを増やさないことも大切です。

消耗品ほど、無駄買い・ダブり買いをしがちです。適切なストック量を把握しスッキリ整理されたトイレスペースを目指してみてください。

トイレマットやカバー類って本当に必要?
最近では、トイレマットやカバー類を使っている方と使っていない方が半々だそうです。

トイレマットを使わないメリットは、何といっても掃除が楽なこと。子どもがトイレに失敗して床が汚れてしまっても、サッと拭き取れば大丈夫です。マットを定期的に洗濯する必要はありません。マットを上げるひと手間がないため、トイレに入ったついでに床を拭くことも苦にならず、常に綺麗な状態を保つことができます。

ただ、トイレマットやカバー類でトイレのインテリアを楽しんでいる場合もありますので、好きで使っているのか、今まで使っていたから何となく置いているのかを考えてみるとよいでしょう。無意識に使っているのであれば、思い切って処分してみてもよいかもしれません。

統一感を持たせたモノ選びは大切

トイレ周りをスッキリおしゃれに見せるには、統一感を出すのがポイントです。床に置くトイレブラシやサニタリーボックス、マットやカバー、タオルやスリッパなどは、色やテイストを合わせるとオシャレになり統一感が出ます。使用するカゴも素材や色を揃えると素敵ですよ。

シンプルなイメージなら、白でまとめて清潔感アップ。ナチュラルなイメージなら、ラタンのカゴなどを揃えるとよいでしょう。

掃除用具にもこだわる
トイレの掃除グッズもさまざまなモノがあります。お洒落でインテリア性の高いモノもあれば、使い捨てのタイプもありますね。使い捨てタイプのブラシは衛生面でも安心ですし、洗剤が染み込ませてあるので洗剤ボトルを1つ減らすことができます。大きさもコンパクトで場所を取りません。

さらに床に置くトイレブラシなどの掃除道具も、機能だけでなくデザイン性に優れたものを選べば見た目もよく、日々のお掃除のテンションアップにつながります。

また、掃除用のシートも最近は専用のお洒落な詰め替えケースがあります。目につくところに置く場合は、お気に入りのモノをチョイスしましょう。

トイレ空間にビュースポットを!

おしゃれなトイレのイメージアップとして、扉を開けた正面の壁に小さな絵や、写真を額に入れてかければ、ちょっとした非日常感を演出できます。お好みのモノを何枚か用意して季節ごとに変えるのも素敵ですね。

カフェのトイレを参考に
しまう収納でも、見せる収納でも、カフェ風のトイレをイメージするとアイデアが浮かんでくるものです。自分の好みに合わせたおしゃれな空間をつくり出すことができるでしょう。

女性らしい明るい雰囲気を好むなら、白をベースに壁に差し色を入れたりウォールステッカーなどでアクセントをつける方法もありますし、シックな雰囲気を好むならリメイクシートでアンティーク風にしたり、黒を基調とした落ち着いたイメージにしたりするのも素敵。

そこまで本格的に作り込まなくても、ちょっとした工夫とアイデアでトイレをおしゃれに見せるて楽しんでみましょう。

流しに置いた観葉植物
※イメージ写真

簡単で取り入れやすいアイデアの1つは、観葉植物などを飾るというもの。グリーンはインテリアに爽やかさをプラスしてくれます。もしグリーンのお手入れに自信がない場合は、水やりをこまめにしなくてもいいエアプランツやフェイクグリーンなどを上手に使ってみてもよいでしょう。最近では本物そっくりなくらいに精巧な作りになっています。

照明を少し変えてみたり、壁紙を一面のみ張り替えてみても雰囲気をガラリと変えることができます。幅の大きなマスキングテープもあり、気軽に壁面に彩りを添えることができます。マスキングテープなら元の状態に戻すことも簡単。壁紙でも貼って剥がせるタイプがありますので、気軽にイメージチェンジすることができますよ。

また人は視覚から得る情報が8割以上と言われていますが、トイレ空間での快適さとなれば、香りもとても重要になってきます。お気に入りの芳香剤やアロマなどを置いてみたり、消臭剤替わりになるものを手作りする方法もあります。

手作り消臭剤の例としては、消臭効果のある「使い終わったコーヒーの粉」を乾燥させたモノをグラスに入れたり、「重曹」をグラスに入れるというものや、保冷剤の中のゼリー状のモノをグラスなどに入れ、アロマや香水を少量混ぜるというものなどがあります。こうしたものをこぼしたり誤飲してしまうのを防ぐためには、ガーゼや布をかぶせてとめてくださいね。

どれも身近にあるものばかりで手軽に作れますし、自分の好みの容器で作ることができるので、素敵なインテリアにもなります。

自分の好みのインテリアや香りにこだわることで、トイレ空間に愛着も湧いてくるのではないでしょうか。愛着が湧いてくると「きれいに保ちたい」という気持ちから、美しくおしゃれなスペースをキープしやすくなります。

トイレは、意外とその家のセンスがわかる空間です。狭い空間ですが、1日に何度も使用するトイレは、清潔感のあるスッキリした空間となるよう心がけましょう。

情報提供:整理収納アドバイザー 角一 まり子

整理収納アドバイザー1級認定講師/&STORAGE代表 1000件を超えるご家庭の整理収納サービスや多数の住宅メーカーで収納監修を手掛ける。(セミナー受講生は6000名を超える)人・モノ・空間を整え『美しく、心地よく暮らしやすい』を提案している。