長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション等住まい検索サイト

MENU

マンション購入ガイド

Question

徒歩20分の距離感ってどれくらい?

そこそこ広さのある部屋を探しています。けど、なるべく家賃は抑えたいと思っています。となると、「駅徒歩20分」の物件を多く見るのですが、徒歩20分はどれくらいの距離になりますか?住むには不便でしょうか?

Answer

駅徒歩20分の物件は距離で計算すると1.6km。駅近の物件よりも駅まで歩く距離は増えますが、家賃が低めに設定されていたり、駅周辺の繁華街から離れるので静かな環境で暮らせたりと、見方を変えるといろいろなメリットがありますよ。

情報提供:マンション暮らしガイド編集部

目次

駅徒歩20分の距離感とは?

不動産屋や住宅サイトなどの賃貸物件情報に「駅徒歩〇〇分」という表示をよく見かけますよね。「どこからどこまでの距離のことをいっているの?」「誰がどんな計算で決めているの?」と疑問に思っている方もいると思います。
ここでは、「駅徒歩〇〇分」の表示基準から、「徒歩20分」のメリットと注意点、さらに徒歩20分通勤・通学を快適に続けるためのおすすめのアイテムなどを詳しくご紹介します!

橋を渡るビジネスウーマン
※イメージ写真

駅徒歩分数の基準
お部屋探しの際、駅徒歩分数も大切なポイントの1つですよね。賃貸物件情報に掲載されている駅徒歩分は、「1分=80m」で計算されています。これは、「不動産の表示に関する公正施行規約及び施行規則」により定められており、実際に健康な女性がハイヒールを履いて歩いた平均の分数を測定し、基準にしているといわれています。

実際の距離の測定は、出発地から目的地までの直線距離ではなく、実際の道のり(道路距離)をもとに測定して表示しています。また、駅の改札など目的地の出入口ではなく、一番近い敷地部分までの距離になります。複数の路線が乗り入れしている大きな駅や、地下深くにある地下鉄駅では、敷地部分に入ってから改札・ホームまで時間を要する場合もありますので注意しましょう。

加えて、信号・踏切を横断する際の待ち時間や、横断歩道の昇降時間は含まれませんので、その点も考慮するとよいでしょう。

駅徒歩20分=1.6km
「1分=80m」を基に単純計算をすると、駅徒歩20分は、80×20=1600m。つまり1.6kmということになります。
また、この距離を自転車を使うとどのくらいの時間になるでしょうか?個人差もありますが、「200m=1分」が平均的と言われているため、駅徒歩20分は自転車で約8分ということになります。

これらの数字を見てどう思いましたか?
“とにかく大変そう!”というイメージを持たれるかもしれませんが、実際にはどうなのでしょう?駅徒歩20分(自転車だと約8分)に住むメリット、また、注意点などをご紹介します。

不動産の表示テーマに関する公正施行規約及び施行規則
https://www.sfkoutori.or.jp/webkanri/kanri/wp-content/uploads/2019/01/h_sekoukisoku.pdf

駅徒歩20分の部屋に住むメリットと注意点

駅徒歩20分の物件のメリットと注意点を詳しく見ていきましょう。

こんなにもある!メリット

●家賃を抑えられる
駅近の物件は家賃相場が高く、希望条件を満たした物件を探そうとすると予算オーバーしてしまうことも。駅徒歩20分の物件は、駅近の物件に比べて家賃が低めに設定されていることが多いです。駅徒歩5分の物件と比べると約1万円~1.5万円の差があります。また、駅から離れると広さのある物件が多くなってきます。立地よりも家賃の安さを重視したい人にはおすすめです。

●静かな環境で生活できる
駅近の物件は繁華街に近いことが多く、人通りも多いため、人の声や自動車・バイク・電車の音などの騒音が気になる場合も。駅徒歩20分くらいの場所なら、閑静な住宅街になってくるので、静かな環境で暮らしたいという人にはピッタリです。

●健康的に体を動かせる
駅まで行くために毎日必然的に往復40分歩くだけでも、運動不足の解消にもつながり健康的です。また、自転車に乗れば運動効果だけでなく、サイクリング気分も楽しめます。

●いろんなお店に寄りやすい
20分程度あれば帰り道にスーパーや薬局など日常生活に欠かせないお店もあるはず。遠回りになるから店に寄るのが面倒、なんてことはなくなりますね。

注意点

●時間と体力を消耗
片道20分、往復で40分毎日歩くとなると、やはり時間と体力が奪われます。特に急いでいるときはもどかしい思いをするかもしれません。

●荷物が多い場合、子ども連れの場合は大変
荷物が多いとより疲労感を感じてしまいます。また、赤ちゃんを抱っこしていたり、小さな子どもの手を引いての徒歩20分はやはり大変でしょう。

●人通りが少なく、夜道が不安
徒歩20分くらいの場所となると、閑静な住宅街になってきて人通りも少なくなります。特に女性が暗い夜道を1人で歩くと不安もあるでしょう。

物件選びの際には自分の足で確認を

「駅から遠い物件はやっぱり不便なの?」と思っていた人も、駅徒歩20分のお部屋に住むメリットをいろいろと知っていただけたのではないでしょうか?

「実際に住んでみると思っていたより遠くて後悔した」なんてことにならないためにも、階段が多くないか、坂道ばかりではないか、車の交通量が多く信号ばかりではないか、開かずの踏切はないか、などの確認が必要です。
なかにはバスを利用できる立地の物件もあります。近くにバス停があるかどうかもチェックしてみるとよいですね。
また、昼間だけではなく、人通りが少ない夜間にも、実際に自分の足で歩いて確かめてみてくださいね!

徒歩20分通勤・通学を快適に続けられるおすすめのアイテム選び

往復にして40分の通勤・通学の時間を快適に、楽しく続けるためのアイテム選びのポイントをご紹介します。

徒歩の場合
リュックを背負った男性
※イメージ写真

●かばん
トートバッグやショルダーバッグは、長い距離を歩くには手や肩に負担がかかりやすくなります。そこでおすすめなのがリュック。かばんの重さが両肩に分散され、両手も自由に使えるので、疲れにくく楽に歩くことができます。

中でも徒歩通勤には、軽くて、収納スペースが広く、ビジネススーツに合うリュックが理想ですね。普段使いもできるデザインだとなおよいでしょう。また、通気性がよく防水仕様のリュックだと、暑い時期や雨の日にも適しています。

●シューズ
リュック同様、長い距離を歩くのに大事なアイテムである靴選び。疲れづらいのはやはりウォーキングシューズになりますが、スーツと合わせると違和感があることも。ビジネススーツに合わせられるウォーキングシューズやスニーカーも販売されています。実際に履き心地を試してみてから購入することをおすすめします。

●服装
長い時間歩いているとどうしても衣服内の汗やムレが気になりますよね。自分自身だけでなく、周囲の人にも不快な思いをさせていないか不安に思うことも。そういうときはインナーに気を配るとよいですよ。吸汗性と速乾性が高いインナーを着用すれば、気になる汗やムレを抑えて快適に過ごしやすくなります。

●雨対策
晴雨兼用の折りたたみ傘をひとつ持っておくと安心です。なるべく軽く、かさばらないものがよいでしょう。なかには200g以下の超軽量の折りたたみ傘もありますよ。

自転車の場合
自転車に乗る女性
※イメージ写真

●ベル
ベルは日常的にほとんど鳴らす機会はないですが、装備が義務づけられています。おしゃれなデザインのものも多数あるので、ハンドル周りを自分好みにカスタムしていくのも楽しいですね。

●かばん
徒歩通勤・通学と同じく、リュックがよいでしょう。リュックやバッグのショルダーベルトに取り付けるだけのショルダーパットがあると快適です。PCなどを入れても、荷重を分散して重さを軽減してくれますよ。

●雨具
傘さし運転は道路交通法と都道府県条例で禁止されています。雨の中の自転車通勤・通学を安全に走行するためにも、レインコートは必需品ですね。黒のレインコートよりも、白や蛍光色などの目立つ色がよいでしょう。また、レインコートと一緒に、つばが透明のレインハットがあると、つばが雨を遮ってくれるので視界が遮断されることはありません。

雨の中はもちろん、雨でぬれた地面を走行すると、水しぶきで背中や足元が汚れてしまいます。泥除けもあるとよいアイテムです。

駅徒歩20分をさまざまな角度から見てみました。
「やはり遠くて大変そう」と感じた方も、「有意義な時間にしたい」と思った方もいることでしょう。どこに重きを置くかで、駅徒歩20分の捉え方も変わってきます。 ぜひ物件探しの参考にしてくださいね。

情報提供:マンション暮らしガイド編集部

マンション暮らしガイドの編集部から、マンションの選び方や購入の流れなど、マンションに関する情報をお届けします。