長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション等住まい検索サイト

MENU

マンション購入ガイド

2019.07.29

Question

埼玉県の住みたい街(駅)ランキング2019!再開発により注目される街が人気上昇中!

埼玉県への移住を考えているのですが、埼玉県で住むならどこがおすすめでしょうか?人気の街、暮らしやすい街があれば教えてください。

Answer

2019年の埼玉県の住みたい街(駅)ランキングでは、ターミナル駅がある浦和や大宮が上位にランクイン。そのほか、治安の良さ、再開発による街の発展、子育て支援の手厚さなどが魅力の街も人気なようです。

情報提供:マンション暮らしガイド編集部

埼玉県の住みたい街(駅)ランキング2019の傾向

毎年、不動産関連会社を中心に各社で発表される「住みたい街(駅)ランキング」。新築マンション販売の長谷工アーベストでは、2019年の今年も、埼玉県に住む居住者を対象にアンケートを実施しました!

再開発が盛んなことで、近年着々と注目を集めている埼玉県。都心へのアクセスも抜群で、東京方面、池袋方面、新宿方面と、主要な駅にアクセスしている路線は実はこんなにあるんです。

【埼玉県から都心へ向かう路線の数】
・JR京浜東北線
・JR埼京線
・JR湘南新宿ライン
・JR東京上野ライン
・埼玉高速鉄道線
・つくばエクスプレス線
・東武スカイツリーライン
・西武池袋線
・西武新宿線
・東武東上線

そんな埼玉の2019年版の住みたい街ランキングをTOP10まで、各街の魅力とともにご紹介していきましょう。

1位:大宮(2位)

大宮駅西口
※イメージ写真

※()内は昨年の順位
昨年の2位から1つランクを上げて、2019年の今年は堂々の1位にランクインした大宮。埼玉の代表的な街の1つとして知られていて、路線数も12路線と県内で最も多い駅となっています。

大宮駅の魅力はなんといっても新幹線が通っているところ。遠方の出張や旅行もしやすいので、都心・地方問わず、アクセスに困ることはありません。

駅周辺は、ビルが立ち並び近代的な雰囲気のある西口と、昭和のレトロな趣を残した東口があり、駅を挟んでがらりと光景が変わるのも面白いところ。現在は西口、東口ともに再開発計画が進められており、今後の街の姿にも期待です。

【乗り入れ路線】
・JR京浜東北線
・JR東北本線
・JR高崎線
・JR川越線
・JR埼京線
・JR湘南新宿ライン(小田原方面、逗子方面の各1つずつ)
・JR東北新幹線
・JR上越新幹線
・JR北陸新幹線
・埼玉新都市交通伊奈線
・東武野田線

【都心までの所要時間】
・東京駅:宇都宮線利用の場合約33分 など
・池袋駅:JR湘南新宿ライン利用の場合約26分 など
・新宿駅:JR湘南新宿ライン利用の場合約32分 など

2位:浦和(1位)

浦和駅前
※イメージ写真

大宮と並んで、埼玉の代表的な街の1つでもある浦和が2位にランクイン。東京、池袋、新宿といった都心の主要な駅には、いずれも30分以内でアクセスできるなど、非常に便利な駅です。周辺は大型の商業施設が充実しています。

駅の高架下に飲食街をつくる計画や、西口に新たに駅ビルを建設する予定もあり、現在進行形で再開発も積極的に行われています。住みやすさもますます向上していくのではないでしょうか。平日は都内で仕事をこなし、休日は喧騒から離れた場所で穏やかに過ごしたい。そんな方にもぴったりの街といえそうです。

【乗り入れ路線】
・湘南新宿ライン
・高崎線
・京浜東北線
・宇都宮線

【都心までの所要時間】
・東京駅:京浜東北線利用の場合約25分 など
・池袋駅:湘南新宿ライン利用の場合約20分 など
・新宿駅:湘南新宿ライン利用の場合約25分 など

3位:川口(4位)

川口駅前
※イメージ写真

2018年からランクを1つ上げて、今年は川口が3位となりました。住みたい街の上位に共通する、交通アクセスの良さが人気の1つとなっています。駅周辺の商業施設も充実していて、休日もわざわざ都心まで出て買い物を済ませる、という手間もありません。

また、川口は行政サービスの質の高さも大きな魅力となっています。市内にある市営施設は、市民であれば半額になったり、中学生までは医療費が免除されたりと、子どもを安心して育てられる環境が整っています。

【乗り入れ路線】
・京浜東北線

【都心までの所要時間】
・東京駅:京浜東北線利用の場合約25分 など
・池袋駅:赤羽経由埼京線利用の場合約20分 など
・新宿駅:赤羽経由埼京線利用の場合約25分 など

4位:所沢(3位)

所沢駅前
※イメージ写真

埼玉のベッドタウンといえば、まず所沢を連想する方も多いのではないでしょうか。池袋、新宿へはいずれも乗り換えなしで行ける抜群のアクセスの良さ。駅周辺はショッピングモールと商店街があることもあり、買い物客で賑わいます。生活の利便性と都心までほどよい距離という立地から、2019年は4位となりました。

周辺には狭山湖や首都圏ではめずらしいスキー場といった観光スポットも点在していて、休日のリフレッシュにも最適です。

【乗り入れ路線】
・西武池袋線
・西部新宿線

【都心までの所要時間】
・東京駅:池袋経由丸ノ内線利用の場合約47分 など
・池袋駅:西武池袋線利用の場合約25分 など
・新宿駅:池袋経由湘南新宿ライン利用の場合約35分 など

5位:和光市(4位)

和光市駅前
※イメージ写真

埼玉県内でも、有数の都内近郊都市である和光市。池袋駅まではなんと最短約13分という距離。和光市では、かねてより都心のベッドタウン、工業都市として栄えてきたという背景があります。近年は区画整理により住宅地が続々と増えてきています。

駅周辺は商業施設のほか、新築マンション、研究機関、金融機関といったビルも立ち並ぶようになってきましたが、一方では落ち着いた自然の風景も残されており、そうしたバランスの良さが人気の理由といえるでしょう。

【乗り入れ路線】
・東京メトロ副都心線
・東京メトロ有楽町線
・東武東上線

【都心までの所要時間】
・東京駅:池袋経由丸ノ内線利用の場合約35分 など
・池袋駅:東武東上線、副都心線利用の場合約13分 など
・新宿駅:池袋経由山手線利用の場合約26分 など

6位:川越(6位)

川越駅前
※イメージ写真

埼玉の観光地として、知名度が高い川越が6位にランクイン。江戸時代に城下町として栄え、その街並みを今も残している「小江戸」は、川越ならではの魅力。歴史と伝統が息づく川越は、観光地としてだけではなく、住む観点からみても大きなメリットがあります。

都心へのアクセスの良さに加え、観光スポットのある通りとは反対の西口は、現在再開発の真っ最中。商業施設や新築マンションの建設などで、今後も移住者の増加が期待されています。

【乗り入れ路線】
・JR川越線
・東武東上線

【都心までの所要時間】
・東京:池袋駅経由丸ノ内線利用の場合約52分 など
・池袋:東武東上線快速利用の場合約31分 など
・新宿:池袋駅経由埼京線利用の場合約43分 など

7位:上尾(7位)

上尾駅前
※イメージ写真

2017年、2018年と10位圏外だった上尾(あげお)が、今回7位に急上昇。賑やかな観光地や大型のターミナル駅といった特徴こそないものの、通っているJR高崎線は、湘南新宿ライン、上野東京ラインに直通で、都心の主要駅へは乗り換えなしでアクセスできます。

駅周辺はデパート、百貨店、チェーンの飲食店などで充実しており、さらに来年の2020年には近隣で大型ショッピングモールが開業を予定しています。また、埼玉県内では犯罪率が低く、比較的治安が良い街としても知られており、子育て世帯にはぴったりの街といえそうです。

【乗り入れ路線】
・JR高崎線
・JR湘南新宿ライン(横浜方面に向かう高崎線の名称)
・JR上野東京ライン(東京方面に向かう高崎線の名称)

【都心までの所要時間】
・東京駅:JR高崎線利用の場合約43分 など
・池袋駅:JR湘南新宿ライン利用の場合約34分 など
・新宿駅:JR湘南新宿ライン利用の場合約40分 など

8位:武蔵浦和(6位)

武蔵浦和駅前
※イメージ写真

近年、埼玉県のなかでも武蔵浦和は、特に再開発による街の変化が著しいといわれています。西口周辺のタワーマンションの増加によって住人も増えており、それに伴う商業施設の増設といったインフラの整備など、住みやすさの向上も期待されています。

乗り換えもほとんどなく都心へアクセスできる点や、もともとは工業地帯だった場所が再開発されたといった背景が似ていることから、神奈川県内にある武蔵小杉と比較されることもあります。今後も続く街の開発への期待から、今年も8位にランクインしました。

【乗り入れ路線】
・JR武蔵野線
・JR埼京線

【都心までの所要時間】
・東京駅:赤羽駅経由JR上野東京ライン利用の場合約34分 など
・池袋駅:JR埼京線利用の場合約23分 など
・新宿駅:JR埼京線利用の場合約28分 など

9位:南浦和(10位)

南浦和駅前
※イメージ写真

今年の埼玉県住みたい街ランキングの2位「浦和」と、8位「武蔵浦和」から、それぞれ1駅の距離にある南浦和。

周辺は商業施設のほか、公園や保育園、小学校といった教育機関が充実しており、ファミリー世帯には魅力的な街。南浦和が位置する文教エリアは全体的に犯罪件数が少ないため治安もよく、1人暮らしでも安心して住むことができます。

京浜東北線はこの南浦和駅での折り返しが多く、始発から乗ることができるので、出勤時には満員電車のなかで押しつぶされることなく、席にゆったりと座ることもできます。

【乗り入れ路線】
・JR武蔵野線
・JR京浜東北線

【都心までの所要時間】
・東京駅:JR京浜東北線利用の場合約33分 など
・池袋駅:赤羽経由埼京線利用の場合約27分 など
・新宿駅:赤羽経由埼京線利用の場合約33分 など

9位(同率):蕨(10位圏外)

蕨駅前
※イメージ写真

2017年、2018年とランキング圏外だった蕨(わらび)が、今回9位にランクインしました。西口の再開発によるタワーマンションの建設により、口の増加や、さらなるの街の発展が期待されています。

JR京浜東北線(高崎線)が通っており、都心の主要駅へはいずれも約30分程度の距離。駅周辺はスーパー、チェーンの飲食店などが充実しており、少し離れると閑静な住宅街が広がります。有名な観光スポットなどはありませんが、落ち着いた雰囲気のなかで過ごすことができる街です。

【乗り入れ路線】
・JR京浜東北線(高崎線)

【都心までの所要時間】
・東京駅:JR京浜東北線利用の場合約34分
・池袋駅:JR京浜東北線利用、赤羽駅経由、埼京線利用の場合約25分
・新宿駅:JR京浜東北線利用、赤羽駅経由、埼京線利用の場合約31分

2019年(今年)の埼玉県は?今後はどうなる?

埼玉の住みたい街ランキングの2019年版、1位から順に10個の街(駅)をご紹介してきました。今年の住みたい街ランキングの総括や、人気の街の共通点などをまとめてみましょう。

2019年は「再開発で注目されている街」が急上昇
埼玉版2019年の住みたい街ランキングでは、初登場の街(駅)が2つもランクインするという結果になりました。今回ランクインした「上尾」と「蕨」は、いずれも再開発が活発になってきており、それによる街の発展(=暮らしやすさの向上)が期待されているという背景があります。

特に埼玉県での再開発は他県と比べても著しく、千葉県や神奈川県を含めた首都圏版の住みたい街ランキングでも埼玉県の街(駅)がランクインすることが珍しくなくなりました。

「交通アクセスの良さ」も大きなポイントに
また、再開発で注目されている街(駅)に加え、従来どおりターミナル駅を擁する「浦和」や「大宮」が上位にランクインしています。このことから、ほとんどの人が、「都心へのアクセスの良さ」を優先順位の高いところに置いていることがわかります。

都心へのアクセスの利便性、再開発による将来性、そのほか街独自の文化や行政サービスといった魅力が、人気のポイントとなっているようです。

情報提供:マンション暮らしガイド編集部

マンション暮らしガイドの編集部から、マンションの選び方や購入の流れなど、マンションに関する情報をお届けします。