長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション等住まい検索サイト

MENU

マンション購入ガイド

Question

デべロッパーとは?ゼネコンとの違いや具体的な業務内容を解説

「デベロッパー」ってなんですか?不動産業界の会社だということはなんとなく分かるのですが、ゼネコンとは違うのでしょうか…。私たちの暮らしとどうかかわっているのかも気になります。

Answer

デベロッパーとは、簡単にいうと、会社規模で行っている大きな地主のこと。主に大手不動産会社がデベロッパーと呼ばれます。それに対してゼネコンとは大きな建設会社になり、個人でいう「地主と工務店」の関係が、大きな会社で表現すると「デベロッパーとゼネコン」という関係です。街づくりやマンションの建設などで私たちの暮らしと大きくかかわっています。

情報提供:不動産鑑定士 竹内 英二

目次

デベロッパーとは?

不動産系の業種でよく耳にする「デベロッパー」。具体的にどんな仕事をしているかと聞かれると、ピンと来ない人も多いのではないでしょうか?デベロッパーとは、言ってしまえば大きな地主のこと。地主として大規模なマンションやビルを建てたり、山を切り開いて分譲地を開発したりして、私たちの暮らしにも大きくかかわっています。今回は、そんなデベロッパーについて、ゼネコンとの違いから仕事の内容までご紹介していきます。

マンション・ビルの建設現場
※イメージ写真

大規模な開発事業を手掛ける不動産会社
不動産会社におけるデベロッパーとは、土地所有者として都市開発やマンション開発などの大規模な開発事業を手掛ける会社のことです。デベロッパー(developer)は、「develop+er」、「開発する者(人)」という英語が由来とされ、語源の古代フランス語だと「展開する」という意味。まさに土地を展開して開発する仕事です。

デベロッパーの事業は広範囲に渡ります。道路や線路の敷設、街づくりや都市開発、娯楽施設や文化施設の建設、戸建て住宅群・マンションの建設やリゾート開発などです。土地を魅力的な場所へと展開させながら、物件の売却や賃貸を行い利益を得るのです。

ゼネコンと協力しながら事業を進める
デベロッパーはゼネコンと協力しながら、施主として自らが中心となって企画・開発を進めます。ゼネコンとは、大きな案件をもこなせる総合建築会社のこと。「general(総合)+contract(請負)+or(人)」で、 総合請負業という英語が由来です。

多くの場合、デベロッパーが企画を立て、ゼネコンに施工を依頼します。個人の地主が工務店に注文住宅を依頼することの会社バージョンです。大手のゼネコンの場合は、デベロッパーと共に企画・開発から携わる場合もあります。デベロッパーとゼネコンは、共に不動産事業を展開してくパートナーのような存在なのです。

私たちの暮らしとどうかかわっている?

デベロッパーの意味を理解したところで、デベロッパーは実際に私たちの暮らしとどうかかわっているのでしょうか?実は、デベロッパーの事業は、私たちの暮らしに深くかかわっています。

では、具体的にデベロッパーがどんなところで私たちの暮らしとかかわりがあるか、ご紹介していきましょう。

街づくり
デベロッパーは私たちが住む街の開発に携わっています。具体的には、街のインフラの整備や商業施設の建設、オフィスビルの建設などです。人の流れや物流をスムーズにし、より住みやすい、魅力的な街へと展開していきます。

開発された街
※イメージ写真

マンションの開発
デベロッパーはマンションの建設から販売までも手がけています。土地を仕入れ、その土地にどんなマンションを建てればよいか計画・設計し、建設します。また、それだけではなく、建設したマンションの販売までも担います。

マンション・ビルの建設現場
※イメージ写真

大規模な宅地の造成
マンションの開発と似ているところで、山を購入して大規模な住宅地の造成も行います。大規模な住宅地とはつまり、戸建てがたくさん並んでいる区画ということです。

土地を確保し、造成し、住宅群全体の企画・デザインをし、家を建てていきます。そして、モデルハウスを作って販売までを行います。

大規模な住宅街
※イメージ写真
デベロッパーは具体的にどんな仕事をしているのか?

デべロッパーは、公共性の高い、大規模な不動産事業を手掛けています。ではいったい現場でどんな仕事をしているのでしょうか?実際の仕事の流れを追ってみましょう。

仕事の流れ
デベロッパーの仕事は大きく5つあります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

[ 1 ] 用地の仕入れ
デベロッパーは大きな地主のことですので、事業を推し進めるためには土地の確保が必要です。まず、街の不動産屋や商社、行政などさまざまな情報源から土地の情報を入手します。そして、利益が見込めそうな場合は購入に向けて、地主や地域の人々との交渉に臨むのです。

[ 2 ] ゼネコンへの依頼、建築物のチェック
土地を確保し計画を立てたら、ゼネコンに建設の依頼をし、建設を進めていきます。建設はゼネコンが担当しても、建物はデベロッパーの所有となります。ですから、分譲マンションはデベロッパーが所有者として販売を行います。デベロッパーは自分たちが販売する商品をゼネコンに依頼しているので、逐一工事状況を把握してクオリティーをチェックしています。

点検中の作業員
※イメージ写真

[ 3 ] マーケティング
建築物の価値を決める仕事です。住宅であれば住宅の値段、商業施設であればテナント料などです。周辺の物件相場や市場状況を考慮して、いくらぐらいが適当か、売上を立てていくための戦略を練ります。

[ 4 ] 契約業務
事業で発生する売買や発注、賃貸等の契約業務も大切な業務の1つです。土地の売買、建築の発注、不動産売買や賃貸契約…。デベロッパーの業務にはたくさんの契約が発生します。デベロッパーは様々な契約業務を行うため、法律知識も必要となっています。

[ 5 ] 広告・販売
建築物を実際に販売して売上を立てていきます。ただ販売をするのではなく、売上を立てるために、広告プランを立てたりパンフレット内容を考えたりもします。広告・販売の部分は外注に依頼している場合も多くあります。

コミュニケーション能力と専門的な知識が必要な仕事
デベロッパーは、コミュニケーション能力が必要な仕事です。なぜなら、用地の仕入れや施工管理など、さまざまな業種の人々と交渉し、決着させ、目標に向かう仕事だからです。

また、デベロッパーの業務には不動産の売買や建物の発注などが含まれています。そのため、宅地建物取引士(宅建)の資格や一級建築士の資格が役立ちます。また、海外の開発も行っているデベロッパーであれば、英語や中国語など外国語ができるとよいですね。

ビジネスシーン ミーティング
※イメージ写真

デベロッパーとは、どんな職業でどんな仕事をしているのか、分かりましたでしょうか。デベロッパーの仕事をよく見つめると、私たちの暮らしと密接にかかわっていることが分かります。

身近にあるマンションや商業施設が、どのデベロッパーによって手掛けられた事業なのかに注目して街を見てみると面白いかもしれませんね。

情報提供:不動産鑑定士 竹内 英二

株式会社グロープロフィット代表取締役。不動産鑑定士、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、公認不動産コンサルティングマスター、相続対策専門士、不動産キャリアパーソン、中小企業診断士。不動産の専門家として、不動産鑑定やコンテンツのライティングを行う。

HP:https://grow-profit.net/