長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション・戸建て等住まい検索サイト

MENU

長谷工住まいカウンター

ヴェリテ元離宮二条城

をご紹介します。
ヴェリテ元離宮二条城
ヴェリテ元離宮二条城
index

-CONCEPT-

二条城の傍ら、都心に寄り添う。

古から京の要衝として栄えてきた地に、
現代の都市生活の利便さと快適さを融合。

千⼆百年余りの歴史を重ねる京の中⼼・平安京。ここは、その平安京の要である⼤内裏が置かれた場所であり、さらには、天下⼈豊⾂秀吉が築いた聚楽第を間近にするエリア。そんな歴史の記憶を紡ぐ揺るぎない価値を持つこの場所と、現代の都市⽣活の利便性が調和する良質な住環境を舞台に、千載⼀遇の要とも呼びたい全26邸のプライベートレジデンス、「ヴェリテ元離宮⼆条城」誕⽣。

歴史と季節と光のロマンが多彩な感動を呼ぶ
国宝・世界遺産「元離宮二条城」。

「ヴェリテ元離宮二条城」は、京都の中心部に寄り添う地でありながら、静謐な街並みと永い歴史に育まれたゆとりが漂います。周辺には、歴史的価値の高い見所も豊富で、そのひとつが、江戸幕府を開いた徳川家康が築き、第十五代将軍徳川慶喜が幕府の終焉を告げた「大政奉還」の舞台となった国宝・世界遺産「元離宮二条城」です。東大手門(重要文化財)、唐門(重要文化財)、二の丸庭園(特別名勝)、本丸御殿(重要文化財)をはじめ、数々の歴史的建築物が訪れる人を魅了します。また、桜や紅葉、ライトアップをはじめ、唐門や内堀での壮大なプロジェクションマッピングなど、歴史のロマンと共に季節の彩りや斬新な光のページェントなど多彩な感動を身近に楽しむことができます。

東南隅櫓
東大手門
唐門
  • 掲載の航空写真は、2023年10月に撮影したものにCG加工を施したものであり、実際とは異なります。また、現地の光柱は物件の位置を示すもので建物の規模、高さ等を表したものではありません。あらかじめご了承ください。
  • 掲載の周辺写真は、2023年11月に撮影したものです。
  • 掲載の上京区中務町周辺写真は、2024年1月・4月に撮影したものです。
  • 徒歩分数は、本物件より80mを1分で算出した概算時間です(1分未満は切り上げ)。
  • ( )内は、本物件からの地図上の概算距離です。
  • 掲載の情報は2025年3月時点のものです。今後変更となる場合がございます。
  • 眺望は住戸により異なります。また将来的に保証されるものではありません。

-LOCATION-

二条の利便性を享受。

暮らし心地の良い 「二条」駅界隈が生活圏。
由緒あるエリアでありながら、 利便性を兼ね備えたロケーション。

京都の副都心として、
若者たちの活気もあふれる二条エリア。

京都市中心部の副都心として注目されている二条エリアも日々の生活圏。駅前に立つショッピングモールの「BiVi二条」には、多彩な飲食店やアミューズメント・スペース、書店のほか、全11スクリーン、1,796客席を備え、高品質デジタル映像と大迫力サラウンドシステムを備えた京都府下唯一の「IMAXデジタルシアター」を持つシネマコンプレックス「TOHOシネマズ二条」があり、幅広いジャンルの映画が楽しめます。また、周辺には大型スーパーマーケットの「ライフ二条駅前店」、堀川三条から千本三条まで東西800mにもおよぶ「京都三条会商店街」といった商業施設が充実。さらに、「立命館大学朱雀キャンパス」の開校以来、若い人々の活気やセンスにもあふれています。

立命館大学 朱雀キャンパス/徒歩15分
(約1,170m)
JR嵯峨野線「二条」駅/徒歩14分
(約1,070m)
佛教大学 二条キャンパス/徒歩15分
(約1,200m)
コ・ス・パ 二条24/徒歩11分
(約850m)
映画館(TOHOシネマズ)をはじめ、レストラン・カフェなどの施設が充実する複合商業施設「BiVi二条」/徒歩14分(約1,110m)

Shopping

デイリーカナートイズミヤ 堀川丸太町店
/徒歩8分(約640m)
ライフ 二条駅前/徒歩10分(約770m)
コープ二条駅店・無印良品/徒歩13分(約1,000m)
京都三条会商店街/徒歩23分(約1,700m)
ドラッグユタカ 二条城北店/徒歩1分(約80m)
セブン-イレブン 二条城北店/徒歩2分(約160m)
yatono/徒歩3分(約240m)
ダイソー 千本丸太町店/徒歩4分(約320m)
フレスコ 堀川店/徒歩10分(約800m)
サンディ 京都二条店/徒歩12分(約960m)
マルシェノグチ/徒歩12分(約960m)
イオンスタイル西ノ京小町/徒歩16分(約1,280m)

Education

子育て家族にとって理想的な環境。「市立二条城北小学校」へは徒歩2分、「市立二条中学校」へは徒歩5分。教育の機会が豊富で、安心して通える学校や保育施設が身近に集まる、子どもたちに優しい街です。

市立二条城北小学校/徒歩2分(約160m)
市立二条中学校/徒歩5分(約400m)
信愛保育園/徒歩4分(約320m)
二条保育園/徒歩5分(約400m)
聖三一幼稚園 幼稚園型認定こども園/徒歩6分(約480m)
市⽴待賢幼稚園/徒歩8分(約640m)
佛教⼤学⼆条キャンパス/徒歩15分(約1,200m)
⽴命館⼤学朱雀キャンパス/徒歩15分(約1,170m)

Park・Public・Other

⼆条公園/徒歩3分(約180m)
内野公園/徒歩4分(約290m)
中村公園/徒歩5分(約330m)
元離宮⼆条城/徒歩15分(約1,140m)
京都御苑/徒歩18分(約1,440m)
京都市じゅらく児童館/徒歩10分(約750m)
中京警察署千本丸太町交番/徒歩4分(約300m)
京都聚楽郵便局/徒歩5分(約380m)
京都市中央図書館/徒歩8分(約630m)
上京消防署/徒歩15分(約1,200m)
京都府庁/徒歩15分(約1,200m)
中京区役所/徒歩18分(約1,440m)
  • 徒歩分数は、本物件より80mを1分で算出した概算時間です(1分未満は切り上げ)。
  • ()内は、本物件からの地図上の概算距離です。
  • 周辺環境データは、2023年5⽉調べです。今後変更となる場合がございます。
  • 掲載の周辺写真は、2023年11⽉に撮影したものです。
  • 掲載の地図は概略図ですので、省略されている道路・施設があります。
  • 掲載の航空写真は、2023年10⽉に撮影したものにCG加⼯を施したものであり、実際とは異なります。あらかじめご了承ください。
  • 掲載の情報は2025年3⽉時点のものです。今後変更となる場合がございます。

-ACCESS-

縦横無尽なアクセス利便

地下鉄東西線、JR嵯峨野線(山陰本線)、地下鉄烏丸線の3線3駅アクセス性。
JR京都線を利用すれば、大阪市内へのスムーズなアクセスも可能です。

地下鉄東⻄線 「⼆条」駅徒歩11分 JR嵯峨野線(⼭陰本線) 「⼆条」駅徒歩14分
地下鉄東⻄線「⼆条」駅より 「烏丸御池駅」駅4分
JR嵯峨野線(⼭陰本線)「⼆条」駅より「京都」駅4分
地下鉄東⻄線「⼆条」駅より 「四条」駅9分※1
JR嵯峨野線(⼭陰本線)「⼆条」駅より 「⼤阪」駅48分※2

3線3駅利⽤可能な充実したフットワークが、
通勤や通学、ショッピングなど、暮らしのリズムを加速してくれます。

現地は、市営地下鉄東⻄線「⼆条」駅、JR嵯峨野線「⼆条」駅など、都⼼につながる主要駅を徒歩圏内に収める便利なロケーション。市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅を含めると、3線3駅を通勤や通学、ショッピングなど、暮らしのフットワークとして使いこなせる軽快さが魅⼒です。さらに、京阪本線や阪急京都線、JR東海道本線などへの乗り換えもスムーズ。⼤阪⽅⾯や関空⽅⾯、新幹線で東京や九州⽅⾯へのお出かけなど、中広域へのアプローチも⾃由⾃在です。

通勤や通学、ショッピングにも。
暮らしのフットワークを⽀える充実したバス路線網。

京都市営バスによる各⽅⾯へのアプローチも充実しています。
最寄りの「丸太町智恵光院」バス停からは、四条河原町・三条京阪⽅⾯へアクセスできる「10号系統」や、北⼤路バスターミナルを起点に丸太町通り以北を循環する「204号系統」、JR「円町」駅や嵐⼭⽅⾯に便利な「93号系統」など多彩な路線バスが運⾏。「烏丸丸太町」を経由するバス便も多く、地下鉄烏丸線への乗り換えもスムーズに⾏えます。

  • 徒歩分数は、本物件より80mを1分で算出した概算時間です(1分未満は切り上げ)。
  • 掲載の情報は2025年3⽉時点のものです。今後変更になる場合がございます。
  • 電⾞についての交通所要時間は、朝の通勤ラッシュ時の⽬安であり、時間帯により多少異なります。概ねの乗り換え、待ち時間等が含まれます。(2025年5⽉駅すぱあと調べ)。
  • 1 地下鉄東⻄線「⼆条」駅より「烏丸御池」駅で地下鉄烏丸線に乗り換え。
  • 2 JR「⼆条」駅よりJR「京都」駅でJR京都線に乗り換え、新快速利⽤。
  • 3 JR「⼆条」駅よりJR「京都」駅で東海道新幹線に乗り換え、のぞみ利⽤。
  • 4 掲載の鉄道乗り換えバス停情報は2025年5⽉時点のものです。今後変更になる場合がございます。
  • 掲載の周辺写真は2023年11⽉に撮影したものです。
  • 掲載の情報は2025年3⽉時点のものです。今後変更になる場合がございます。
  • アクセスイメージ図、バス路線イメージ図には再現されていない駅・バス停留所がございます。

-DESIGN-

華美ではなく凛然と、
時とともに⾵合いを深めていく建築美。

歴史を積み重ね成熟した街に、さらなる重厚感を与える茶を基調としたカラーリング。そこに、際⽴つホワイトのマリオンとスラブラインの交差が、端正なフォルムに凛とした表情を際⽴たせるデザインです。

私邸のやすらぎへ
厳かにエスコートするアプローチ。

重厚感のある意匠が堂々たる構えを⾒せるエントランスのデザイン。
⽞関ドアまでのアプローチのしつらいに格調の⾼さによる境界線を主張しながら、
プライベートレジデンスとしての邸宅感を演出。ここに住まうことの誇りと歓びを静かに物語ります。

深いやすらぎの領域へ
厳かに誘うエントランスホール。

アプローチから⾵除室を抜けると、そこは、奥⾏きを感じさせ、住まいの品格を漂わせるエントランスホール。間接照明に浮き上がる折り上げ天井と、ダウンライトに照らされたタイル貼りのフロアが、やすらぎの懐深くへとエスコートしてくれます。

千載一遇の要とも呼びたい
全26邸のプライベートレジデンス。

ここは、歴史と現代、閑静と躍動が寄り添うように佇む界隈。だからこそ、 外観デザインには、時を超えて美しい存在感を追求。 さらに、1フロア4邸(1階は2邸)により全邸角住戸配置を実現したほか、 プライベートレジデンスにふさわしいホテルライクな内廊下設計を採用しました。

LAND PLAN

穏やかな暮らし⼼地と開放性、
さらにプライバシーに配慮したランドプラン。

独⽴性と開放性、プライバシーにも配慮した1フロア4邸(1階は2邸)の住⼾配置を実現。全邸⾓住⼾配置とし、穏やかに暮らすための快適な居住環境を整えています。また、共⽤施設は敷地南側の丸太町通に⾯して集約。1階北側の2邸と2階以上を居住フロアとすることで、私邸の領域に表通りの喧騒が届きづらいよう配慮しています。また、1階住⼾には、テラス付きの専⽤庭を確保。爽やかな⾃然光や⾵を室内にも招き⼊れ、鉢植えなども飾ることができる京都らしいしつらえの空間です。

1歩車分離設計
⼈と⾞の動線を分けて
歩⾏者の安全性に配慮しました。
2自転車・ミニバイク置場
⾃転⾞置場30台(内3⼈乗対応6台)、ミニバイク置場4台を確保しました。
3宅配ボックス
24時間利⽤でき、不在時にも受け取りが可能です。
※リース※運⽤上のルール・制限がございます。
4ペット足洗い場
お散歩帰りの⾜洗いなどに便利です。※管理規約の飼育細則に準じます。
524時間ゴミ出しOK
24時間ゴミ出しができ、住まいをいつも清潔に保てます。
※運⽤上のルール・制限がございます。
防犯カメラ
犯罪⾏為の抑⽌効果を期待できるだけでなく資産価値が⾼まる防犯カメラを設置。
  • 掲載のイメージイラストは、設計図を基に描き起こしたもので、官公庁の指導、施⼯上の都合等により建物の形状、⾊調に変更が⽣じる場合がございます。周辺の建物等は⼀部省略して描いています。予めご了承ください。
  • 掲載の眺望合成完成図は、2023年11⽉に現地7階相当から撮影したものにCG加⼯を施したものです。
  • 掲載の竣⼯写真は2025年3⽉に撮影したものです。
  • 掲載の棟外モデルルーム写真は2024年4⽉に撮影したもので、家具・調度品は分譲価格に含まれません。⼀部オプションを含みます。現在棟外モデルルームはございません。

-PLAN-

全邸⾓住⼾×内廊下設
プライバシー性の⾼いプラン

全タイプに空間アレンジが⾃由な
ウォールドア採⽤

Atype MENU PLAN2
2LDK+S+WIC+SIC
専有⾯積70.12m2(21.21坪)
バルコニー⾯積8.22m2(2.48坪)
サービスバルコニー⾯積1.70m2(0.51坪)
アルコーブ⾯積0.79m2(0.23坪)
※ S:サービスルーム(納戸) WIC:ウォークインクロゼット SIC:シューズインクロゼット
Btype MENU PLAN2
2LDK+S+WIC+SIC
専有⾯積66.66m2(20.16坪)
バルコニー⾯積7.94m2(2.40坪)
サービスバルコニー⾯積1.55m2(0.46坪)
アルコーブ⾯積0.80m2(0.24坪)
※ S:サービスルーム(納戸) WIC:ウォークインクロゼット SIC:シューズインクロゼット
Ctype
2LDK+WIC
専有⾯積60.14m2(18.19坪)
バルコニー⾯積4.19m2(1.26坪)
アルコーブ⾯積0.38m2(0.11坪)
※ WIC:ウォークインクロゼット
Dtype
2LDK+WIC
専有⾯積63.34m2(19.16坪)
バルコニー⾯積4.44m2(1.34坪)
アルコーブ⾯積0.39m2(0.11坪)
※ WIC:ウォークインクロゼット
  • S:サービスルーム(納⼾)WIC:ウォークインクロゼットSIC:シューズインクロゼット
  • 掲載の図⾯は計画段階のものであり、設計・設備・仕様など内容に変更が⽣じる場合があります。異なる場合は現状優先となります。あらかじめご了承ください。⽅位記号は若⼲誤差があります。正確な⽅位については設計図書及び現地にてご確認ください。
  • 401号室は、2025年12月末までモデルルームとして使用した後、現状有姿でのお引渡しとなります。お引渡しは各種⼿続き完了後となります。先着順分譲につき、ご来場時に成約済みの場合がございます。予めご了承ください。他のキャンペーンとの併⽤はできません。その他、詳細はご来場時に係員へご確認ください。

毎日をより快適に暮らしていただくための先進の設備仕様。

KITCHEN

オールスライドキャビネット
奥まで見渡せて出し入れが自由にできる収納を装備。引き出しは強く閉めても減速するアーキテックアクトロレールを内蔵しています。 ※スパイスラック部除く
ハイパーガラスコートトップコンロ
耐熱性に配慮し、清潔感のあるデザインのハイパーガラスコートトップコンロを採用。汚れが落としやすく、調理後のお手入れも簡単です。
SIセンサー
早切れ防⽌機能や、消し忘れ消⽕機能など、便利・安⼼・安全機能を備えたSIセンサーを全バーナーに搭載しています。
ホーロー製整流板付レンジフード
煙を吸い込みやすいよう、空気の流れを作り出すホーロー製整流板付レンジフードを採⽤しました。
浄⽔機能付タッチレスハンドシャワー⽔栓
蛇⼝に触れず、⼿をかざすだけで、出⽔・⽌⽔できます。シンクの隅々までしっかり洗えるハンドシャワー⽔栓は、浄⽔機能付きです。
異形シンク(静⾳機能付)
⼤きな鍋も洗える奥⾏きワイドなサイズ。家族との会話を楽しみながら作業ができる静⾳仕様です。
⾷器洗い乾燥機
楽な姿勢でスムーズに⾷器の出し⼊れができるスライドタイプの⾷器洗い乾燥機です。

POWDER ROOM

ミラー四⽅框付き三⾯鏡
使いやすさをスマートに盛り込んだ三⾯鏡には、四⽅に框を設け、ミラー⾯に直接触れることなく開閉が可能な洗⾯化粧台です
三⾯鏡裏収納
裏側全体を⼩物整理に便利な収納スペースとしました。
リネン庫
バスタオルや肌着などの収納に便利なリネン庫を設置しています。
⼈造⼤理⽯ボウル⼀体型カウンター
⼈造⼤理⽯のボウル⼀体型カウンター。継ぎ⽬が無く、お⼿⼊れしやすいカウンターです。
センサー付混合⽔栓
センサーで⾃動的に⽔が流れ、⽔栓部分を触らずに⼿を洗うことができます。
洗⾯下部収納
洗⾯下部には、⼤きな開き扉の収納スペースを確保。さらに、横には2段引き出しも設置しました。

BATHROOM

スマート⽔栓
操作が簡単、経済的で安⼼のサーモスタット混合⽔栓。湯温を安定させます。
スライドバー
シャワーヘッドの⾼さ調節が⾃在なスライドバーを設置しました。
セミオートバス
スイッチひとつで簡単にお湯はり、保温を⾃動で⾏うセミオートバス機能を標準装備しました。
らくポイヘアキャッチャー
滑らかなすり鉢形状で中央に髪やゴミを誘導するので、後はポイと捨てるだけ。髪が絡みにくく、お掃除が楽です。

ENTRANCE

参考写真
⼀体型エントランスパネル
⽞関ドアと同⼀柄材を使⽤した⼀体感のあるエントランスパネルには、ネームプレート、照明、新聞受け、インターホンを配置しました。
プッシュプルドアハンドル
押す・引くのワンモーションで簡単に開閉できるプッシュプルドアハンドルを採⽤しました。
ダブルロック
⽞関ドアには防犯性を向上する上下2ヶ所のダブルロックとしています。
参考写真
シューズボックス
豊富な靴類もゆったりと整理できるよう、容量にゆとりのあるトールタイプを採⽤。扉裏にミラー・スリッパラックを備えました。(A・Bタイプ除く)
防犯ドアスコープ
ドアスコープ外しの不正開錠を防⽌する空転リングと本体の回転防⽌構造を採⽤しました。
参考写真
防犯サムターン
ボタンを押して、回すというツーアクションで使⽤する為、針⾦などで引っ掛けて回すといった⼿⼝を防⽌します。
⾜元保安灯
保安灯を廊下に設置。停電時には⾃動点灯し、取り外せば懐中電灯としても使⽤可能です。
防犯マグネットセンサー
安全性を⾼めるため⽞関扉に、防犯マグネットセンサーを設置しました。

-OUTLINE-

物件概要
物件名称 ヴェリテ元離宮二条城
所在地 京都市上京区下立売通千本東入下る中務町486番13(地番)
交通 地下鉄東西線「二条」駅徒歩11分
JR嵯峨野線(山陰本線)「二条」駅徒歩14分
地下鉄烏丸線「丸太町」歩17分
地域・地区 商業地域・準工業地域、準防火地域
地目 宅地
建ぺい率 75.08%(限度88.27%)
容積率 382.74%(限度382.77%)
私道負担 なし
敷地面積 453.92㎡(売買対象・建築確認対象・登記面積)
建築面積 340.80㎡
建築延床面積 2,095.25㎡
建築確認番号 第ERI-23036913号(令和5年11月27日付)
第ERI-24011556号(令和6年4月18日付)計画変更
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上7階建
総戸数 26戸
住居専有面積 60.14㎡~72.79㎡
バルコニー面積 4.19㎡~8.22㎡
サービスバルコニー面積 1.55㎡・1.70㎡
テラス面積 7.60㎡・7.79㎡
専用庭面積 14.05㎡・14.28㎡
アルコーブ面積 0.3㎡~2.60㎡
間取り 2LDK+WIC~2LDK+S(納⼾)+2WIC
分譲後の敷地権利形態 建物専有部:区分所有、敷地及び共用部:専有面積持分割合による所有権の共有
道路幅員 南側約18.37m
駐車場 【敷地内】平面式駐車場1台(来客用兼サービス用)、【敷地外】3台(月額使用料18,000~25,000円※敷地外駐車場は、地主と直接賃貸借契約を締結していただきます。なお、同社は紹介させていただくのみであり、当該駐車場が将来にわたって確保されることを保証するものではありません。)
自転車置場 30台(スライドラック式24台、3人乗対応スライドラック式6台)(月額使用料700円・1,000円)
ミニバイク置場 4台(月額使用料3,000円)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理者の勤務形態 日勤
完成時期 竣工済み(2025年2月)
入居可能時期 令和8年(2026年)4月上旬
設計図書閲覧場所 「ヴェリテ元離宮二条城」現地販売センター、南海不動産㈱、竣工後は「ヴェリテ元離宮二条城」管理組合(管理員室)
事業主(売主) 南海不動産株式会社
大阪府知事(1)第66475号、(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒556-0011 大阪市浪速区難波中二丁目7番2号
TEL.06-4396-8055
販売提携(媒介) 株式会社 長谷工アーベスト 国土交通大臣(11)第3175号
〒541-0047 大阪市中央区淡路町1-7-3 日土地堺筋ビル6階
(一社)不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
管理会社 田丸産業株式会社
設計・監理 株式会社礎 一級建築事務所
施工 株式会社かねわ工務店
備考 ※徒歩分数は、本物件より80mを1分で算出した概算時間です(1分未満は切り上げ)。
第3期先着順販売概要
販売戸数 4戸
販売価格(税込) 6,380万円~7,450万円
間取り 2LDK+WIC~2LDK+S(納⼾)+WIC+SIC
住居専有面積 60.14㎡~70.12㎡
アルコーブ面積 0.38㎡~0.80㎡
バルコニー面積 4.19㎡~8.22㎡
サービスバルコニー面積 1.55㎡・1.70㎡
管理費(月額) 20,150円~23,500円
修繕積立金(月額) 7,220円~8420円
修繕積立一時金(引渡し時一括払) 722,000円~842,000円
管理準備金(引渡し時一括払) 50,000円
持参いただくもの 直近2年分の収入証明書(源泉徴収票・確定申告書等)
印鑑(お認印)
ご本人確認資料(運転免許証・パスポート等)
※住宅ローンを利用してご購入いただく場合は、受付前に金融機関の事前審査の承認が必要となります。
次期以降販売概要
販売戸数 未定
販売価格 6,880万円~7,380万円
最多販売価格帯 未定
間取り 2LDK+WIC~2LDK+S(納⼾)+WIC+SIC
住居専有面積 60.14㎡~70.12㎡
バルコニー面積 4.19㎡~8.22㎡
サービスバルコニー面積 1.55㎡・1.70㎡
アルコーブ面積 0.38㎡~0.80㎡
管理費 未定
修繕積立金 未定
修繕積立一時金 未定
管理準備金 未定
販売開始時期 2025年12月上旬
備考 【予告広告】
※価格・販売戸数は未定です。全体で販売するか数期に分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未確定のため、物件データは全販売対象住戸のものを表示しています。 確定情報は本広告において明示します。本広告を開始するまで、契約または予約の申し込みおよび申し込み順位の確保につながる行為は一切できません。

情報更新日:2025年11月12日(水)
次回更新予定日:2025年11月26日(水)

〈販売提携(媒介)〉

国土交通大臣(11)第3175号
(一社)不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒541-0047 大阪市中央区淡路町1-7-3 日土地堺筋ビル6階