長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション等住まい検索サイト

MENU

 

収納ガイド

Question

シンク下の引き出しを上手に活用する収納のコツ

シンクの下にスライド式の引き出しがあるのですが、深すぎて何をどう収納したらいいのかがわかりません。鍋やフライパンなどを重ねて入れると取り出しづらいし、困っています。何かよい方法はありませんか?

Answer

シンク下の引き出しには、水回りで使うモノを、立てて収納すると便利です。

情報提供:整理収納アドバイザー 角一 まり子

目次

キッチンを片付ける女性
※イメージ写真
シンク下には水回りで使うモノを!

キッチンの収納スペースは、主にシンク下とコンロ下にあります。シンクの下には水回りで使うモノを、コンロの下には火を使って調理する際に使うモノを収納する。それがキッチン収納の基本です。

シンク下に収納するべきモノは?

シンク下に収納するモノは、下ごしらえに使うボウル、ザルなど。これらの調理器具は水回りで活躍するアイテムですから、シンクの下から取り出した方が調理の手際がよくなります。また、パスタ鍋ややかんなど、火にかける前に水を入れる鍋類もシンク下に収納すると使いやすくなりますよ。

また、洗剤やスポンジのストック、ゴミ袋、ラップやホイルなどは同じくシンク下へ収納すると便利です。

なお、フライパンや卵焼き器、中華鍋などはは直接火にかけて使用するため、コンロ下へ収納することをおすすめします。

シンク下の引き出しを上手に活用するには?
システムキッチン
※イメージ写真

多くのモノを収納できる引き出しタイプ

シンク下の収納には、観音扉と引き出し式の2種類の収納のタイプがあります。最近は、引き出し式のシステムキッチンが増えてきました。

引き出しタイプのメリットは、引き出すことで奥行きを使い切れること。目線が上から入るので、収納空間全体を見ることができ、中に何が入っているのか一目瞭然、広い収納スペースをすべて見て使うことができます。またスライド式になっているため、たとえ中に重いモノが入っていても、楽に引き出して使うことができます。こうしたメリットをもつシンク下の引き出しは有効に使いたいものですね。

1カテゴリー1ボックスですっきり管理しやすく

シンク下の引き出しには、ざる、ボール、パスタ鍋などの水回りで使う調理器具と、洗剤や水切り袋、布巾などの消耗品を収納しましょう。

ざるやボールは直置きすると平面積を取るので、引き出しの深さを活かしてファイルボックスなどに立てて収納します。重ねて収納していると、下のモノを出し入れするたびに上のモノを取らなければなりませんが、その手間も省けます。

また、洗剤などの消耗品はカテゴリーで分け、カゴやファイルボックスにグループ収納します。洗剤や袋、掃除グッズなど消耗品はつい買いすぎたり足りなくなったり…と管理がしづらくなりがちです。カゴに入る量を適正量として決めることができると不足やロスを防ぐことができ、一目でどこに何があるかがわかるので使いたいモノをすぐに取り出すことができます。

巾木収納もしっかり活用を!

シンク下の引き出しの一番下に、巾木収納と呼ばれる引き出しがある場合、保存容器やたまに使うお菓子作りのセットを収納したり、ダイニングテーブルで使う重さのあるホットプレートや土鍋などを収納して、しっかり活用しましょう。足元の収納は2番目に使用頻度の高いモノや重さのあるモノを収めるのに最適です。

シンク下の収納スペースを隅々まで使って、スッキリしたキッチンをめざしてくださいね!

●シンク下・コンロ下の収納に関する記事はこちら

キッチン下の収納は「出しやすさ」を基本に!便利な収納アイデアをご紹介

シンク下やコンロ下の収納方法についてご紹介しています。

情報提供:整理収納アドバイザー 角一 まり子

整理収納アドバイザー1級認定講師/&STORAGE代表 1000件を超えるご家庭の整理収納サービスや多数の住宅メーカーで収納監修を手掛ける。(セミナー受講生は6000名を超える)人・モノ・空間を整え『美しく、心地よく暮らしやすい』を提案している。