長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション等住まい検索サイト

MENU

マンション購入ガイド

Question

キャンプ用品の収納・スッキリしまえるテクニックを解説!

趣味のキャンプに使うアウトドアグッズをたくさん買ってしまいます。しかし、家の収納スペースが小さいので、上手に収納できません。キャンプ用品をスッキリ収納するコツを教えてください。

Answer

限られたスペースでキャンプ用品をスッキリ収納するには「置き場所を分散させる」「思い切って見せる」ことがポイント。また、手持ちのキャンプ用品の数を見直すことも大切です。

情報提供:整理収納アドバイザー 角一 まり子

目次

キャンプ用品をスッキリ収納したい!

自前のキャンプ用品を持っている人のなかには、「キャンプ用品が増えて収納スペースに収まらない」「サイズの大きいギアの収納方法が分からない」といった悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?

キャンプの魅力に気付き、こだわり始めると、ギア(用品)をつい増やしてしまいがちです。一戸建てで庭や物置があれば収納スペースに困らないですが、それらがない家の場合はスペースが限られてきます。数ある持ち物のなかでも特に、アウトドア用品はサイズが大きかったり、かさばるものが多かったりするため、収納場所や収納方法を決めるうえでは工夫が求められます。

整理収納のプロがおすすめしている、限られたスペースでも上手に収納するポイントは「置き場所を分散させる」「思い切って見せる」の2つです。この2点を意識して、キャンプ用品を賢く収納していきましょう。

キャンプをする家族
※イメージ写真

今回は、「自宅でのキャンプ用品の収納に悩んでいる」「キャンプに興味があるが、ものが増えるのが不安」という人に向けて、限られたスペースの中でキャンプ用品を上手に収納する方法について解説していきます。

置き場所を分散させる

収納の基本ルールとして、一緒に使うものは一緒にまとめて置くという原則があります。キャンプ用品についても、1か所にまとめて収納したいところですが、キャンプ用品は数が多くサイズもばらばらなので、スペースの限られた住宅では全てを1か所にまとめて収納するのは難しいケースがあります。この場合は、キャンプ用品を分類して、家の中の各所に振り分けて収納する方法がおすすめです。おすすめの収納方法について、保管スペースごとに詳しく見ていきましょう。

玄関周り
玄関周りはキャンプ用品を外から出し入れしやすく、汚れが気にならないので、キャンプ用品の収納場所としては最も理想的な場所です。特に、たき火台やテーブルなど、大きく重量のあるものを優先的に収納すると持ち出す際、ラクになります。

白い壁の玄関
※イメージ写真

もし、キャンプ用品を直置きしたときの床の汚れが気になる場合は、キャンプ用品専用の棚を設置することできれいに収納できるので試してみてください。また、シューズクロークの不用品を整理してスペースを空け、キャンプ用品の収納場所として活用するのもおすすめです。

●玄関の収納整理に関する記事はこちら

玄関の収納方法とは?靴を片付けて、スッキリ玄関に見せる方法

玄関の収納や処分方法について紹介している記事です。

納戸やクローゼット
ランタンや食器類、寝袋、テント、そのほかの細かいものなど、床を汚す心配がなく、お手入れの必要があるものは屋内の収納スペースに保管しましょう。一緒に使うものはグルーピング(掃除用品、救急用品など)したり、細かいものはケースにまとめてラベリングしたりすることで、キャンプに出かける際の準備がスムーズに進められますよ。そのまま持ち出して車に積み込めるケースがあれば、より機能的になるでしょう。

なお、ケースを積み重ねて保管する際は、重いものや大きいものは下へ、軽いものや小さいものは上にしまいます。こうすることで、ケースの破損を防げるほか、ケースの出し入れを安全に行いやすいというメリットもあるため、ぜひ実践してみてください。

クローゼット
※イメージ写真

また、キャンプ用品は災害時の防災グッズにもなります。そういった観点からも、いざとなったらすぐに出し入れできる納戸やクローゼットは、キャンプ用品の収納に適した場所といえるのです。

●納戸の活用方法に関する記事はこちら

納戸とは?納戸を有効活用する収納術

納戸を活用した収納方法について解説しています。

ベランダ、バルコニー
一戸建て住宅の場合、玄関周りや納戸、クローゼットといった屋内スペース以外にも、ベランダやバルコニーもキャンプ用品を収納しやすいスポットとなっています。

たとえば、ベランダにコンテナを設置することで、キッチンツールやクーラーボックス、工具などを収納できます。ただし屋外での長期間の保管ということになるので、湿気や日焼け、虫害に弱いテントやタープなどの布、そのほか木製のテーブルやチェアなどはなるべく屋内で収納したほうがよいでしょう。

植栽と椅子とクーラーボックスのあるテラス
※イメージ写真

なお、マンションの場合、ベランダやバルコニーは専有部分ではなく共用部分として扱われ、災害時に避難経路として用いられるために、通行の妨げとなる大きなものを保管してはならない決まりになっている場合が多くあり、注意が必要です。そのため、マンションでベランダやバルコニーをキャンプ用品の収納スペースとして活用したい場合は、入居しているマンションの規約を確かめたうえで、不明点があれば、契約書や管理会社に尋ねてみましょう。

思い切って「見せる」収納もOK

収納スペースが少ない場合は、思い切ってインテリアとして飾るように収納するのも一手です。今回はキャンプ用品を見せる収納として、「棚を置く収納」と「ワイヤーネット・有孔ボードを使う収納」の2つのケースを紹介していきます。

棚を置く
百均やホームセンターなどで売っている市販のスチールラックを利用するほかに、家に合ったサイズの棚を自作するのもおすすめです。「正面向きに並べる」「段ごとに置くものの種類を統一する」「収納コンテナのデザインを統一する」といった工夫で、乱雑な印象を抑えられます。

インテリア用品
※イメージ写真

ワイヤーネット、有孔ボードを使う
棚の設置が難しい場合は、ワイヤーネットや有孔ボードを壁に立てて「掛ける・吊るす収納」にするとよいでしょう。そうすることで、マグネットやキッチンツール、リュックなどを吊るすことができ、おしゃれで整理された収納ができます。また、ほこりが目立ちにくい収納方法であるため、頻繁に掃除しなくても清潔感を保てるというメリットもあります。

収納したいアイテムによっては、上記で紹介したような、インテリアとして飾る形での収納が難しいケースもあるかと思います。しかしこのような場合でも、床に直置きしたり、収納スペース以外にものを置き過ぎたりすると、乱雑な印象を与えてしまうこともあるので注意しましょう。

有孔ボードに掛けられたブラシ
※イメージ写真

なお、キャンプ用品をはじめとする外で使うものは衛生面を、大きいものは耐荷重を意識して収納するようにしましょう。

場所が足りない場合は数の見直しを

ここまで紹介してきた収納方法を駆使しても、どうしてもしまいきれないという場合は、ものが増え過ぎているサインかもしれません。手持ちのキャンプ用品を改めて見直して、必要に応じて取捨選択を行うことを検討しましょう。ここではキャンプ用品を整理するうえでの判断基準を3つ紹介していきます。

代用できるものはないか
汎用性が高く、1つ持っているだけでさまざまなシーンで活用できるアイテムがないかを確認しましょう。たとえばカップなら、飲み物ごとに異なるカップを使い分けることをやめ、使い回しの効くカップを手元に残し、そのほかのカップを手放してしまうことを検討するとよいでしょう。適度な大きさのカップを1つ持っていれば、コーヒーやスープなどさまざまな飲み物に対応できますよ。

また、鍋であれば料理するときに使えますし、ケトルを使わずに鍋で水を沸かせます。ほかにも家にあるもので対応できないか考えてみるとよいでしょう。

たき火でペットボトルの水を沸かす様子
※イメージ写真

さらにいえば、必ずしもキャンプ専用のグッズを所持する必要はないため、手持ちのトレーや食器のうち、キャンプで使えそうなものがないかをチェックしてみましょう。

借りられるものはないか
キャンプに行く頻度がさほど多くない人は、借りられるキャンプ用品はないか確認してみるとよいでしょう。キャンプ場での貸し出しや、レンタルサービスで利用できるものは手放してもさほど困らないため、手持ちのアイテム数の見直しができます。また、これからキャンプを始めようと思っている初心者であれば、最初からキャンプ道具一式をそろえる前に、レンタル用品でキャンプを体験してみて、必要と感じたものだけを買いそろえていくのも1つの手です。

使用頻度が低いものはないか
長くキャンプを楽しんできた人にとっては、今持っているものの使用頻度はどのくらいか確認することが、本当に必要かどうかの判断材料になります。それぞれのアイテムの使用頻度はキャンプの楽しみ方によって異なってきます。たとえば「キャンプ飯を楽しみたい」「子どもに楽しんでもらうことが目的」など、普段のキャンプの楽しみ方を振り返れば、必要なものだけ残して、そこまで使用頻度が高くないと感じたものは手放すことができます。

エコバッグを折りたたむ女性
※イメージ写真

そのほか、積み重ねて収納したり、コンパクトに折り畳めるものを選んだりすることで、収納スペースを有効活用できますよ。

上手にしまうことで使いやすくなる!

ここまで収納スペースの活用方法や、手持ちのキャンプ用品の数の見直しについて解説してきました。キャンプにこだわると、多くのアイテムを集めるようになり、収納スペースを圧迫しやすくなるため、本記事の解説を参考にしながら、上手に収納していくことをおすすめします。

キャンプ用品には値段が高いものが多く、買い替えるタイミングが少ないため、長く大切に使い続けたいアイテムといえます。汚れや湿気を放置すると傷んでしまうリスクがあるため、キャンプ用品は使ったらすぐお手入れすることが大切です。このように、キャンプ用品の寿命という視点でも、適切な収納場所や収納方法を選択することが重要です。キャンプ用品の置き場所をきちんと決め、出し入れしやすいようにしておけば、帰宅後のお手入れや片付けの作業もラクになります。今の収納場所や収納方法を不便に感じている人は、本記事で解説してきたポイントを参考に収納を見直しつつ、オフシーズンの間にゆっくり片付けてみましょう。

レンタル倉庫
※イメージ写真

さらには、「全てのキャンプ用品を家の中に収納する」という考えを取り払ってみることも、限られた収納スペースを有効活用することにつながります。外部収納(折り畳みコンテナ)を利用したり、キャンプ用品のレンタルサービスを利用したりして、屋内に収納するもの自体を減らす工夫をしてみましょう。

キャンプ用品を上手に収納し、ときにはインテリアとして活用することで、快適でおしゃれなマイホームを作っていきましょう!

情報提供:整理収納アドバイザー 角一 まり子

整理収納アドバイザー1級認定講師/&STORAGE代表 1000件を超えるご家庭の整理収納サービスや多数の住宅メーカーで収納監修を手掛ける。(セミナー受講生は6000名を超える)人・モノ・空間を整え『美しく、心地よく暮らしやすい』を提案している。