長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション等住まい検索サイト

MENU

マンション購入ガイド

Question

近畿圏の住みたい街ランキング2022年最新版!

仕事が完全にリモートワークになったことを機に、近畿圏への引越しを検討しているのですが、おすすめの街を知りたいです。街の特徴や魅力についても教えてください。

Answer

近畿圏の人気の街を探すなら、「住みたい街ランキング」をチェックしてみましょう。株式会社長谷工アーベストで実施したWEBアンケートの結果では、西宮北口、大阪・梅田、三宮などが上位に入っていました。

情報提供:マンション暮らしガイド編集部

近畿圏の住みたい街ランキング2022年版は?

物件探しの第一歩は、自分の住みたい「エリア」を決めることです。近畿圏での引越しや、マンション購入を検討しているなら「近畿圏の住みたい街ランキング」をチェックしてみましょう。自分に合った街を見つける参考にしてくださいね。

第1位 西宮北口(2021年1位)
西宮駅前のロータリー
※イメージ写真

9年連続1位の西宮北口。絶大な人気を誇っていますね!

大阪や神戸といった主要都市に特急電車で気軽にアクセスできる西宮北口は、住宅やショッピングモールなどが集まるおしゃれで高級感のある街として人気のエリアです。

飲食店やマンションなどの多い駅前から少し歩けば、落ち着いた住宅街があります。住宅街には、緑豊かな公園も多く、自然を感じられるためファミリー層からも人気を集めています。

便利な場所でありながら、駅から少し足を延ばせば「落ち着いた住宅街」といったバランスのよさも人気の理由となっているようです。

●乗り入れ路線
阪急神戸線、阪急今津線
投票してくれた人の声

・交通の便がよく、買い物にも便利なうえ、自然も多い。(30代・3人家族)

・近くにデパートや病院など、徒歩で活動できるので便利。また3路線使えるのも便利。静かで環境がよい。(50代・2人家族)

・交通の便がよく、阪急西宮ガーデンズを中心におしゃれな街。(60代・2人家族)

第2位 大阪・梅田(2021年2位)
梅田駅と大阪駅
※イメージ写真

西宮北口とともに9年連続2位の梅田。梅田も変わらず高い人気を誇っています!

百貨店やショッピングモールが集まる人気の大阪・梅田エリアは、高層ビルが立ち並ぶ関西最大のオフィス街であり、観光地としての側面も有しています。

大阪・梅田エリアは、周辺駅の乗り換えが非常に便利なうえ、阪神本線や阪急電鉄の始発および終点駅のため、ラッシュ時でも通勤や通学がしやすいのが魅力です。

駅周辺は夜遅くまで営業している飲食店が多く、夜でも明るい雰囲気の街で、駅から少し歩けば、単身者向けの物件も数多くあります。

●乗り入れ路線
JR大阪駅:東海道本線(JR京都線、JR神戸線)、大阪環状線、JR宝塚線、阪和線・関西空港線、関西本線
大阪メトロ梅田駅など:御堂筋線(梅田駅)、谷町線(東梅田駅)、四つ橋線(西梅田駅)
阪急大阪梅田駅:阪急神戸線、阪急宝塚本線、阪急京都本線
阪神大阪梅田駅:阪神本線
投票してくれた人の声

・とにかく便利。都会で交通の便がよく、百貨店やさまざまな商業施設も徒歩圏で行けて買い物にも不便しない。(30代・2人家族)

・利便性が高く、資産価値が高い。(40代・2人家族)

第3位 三宮(2021年5位)
神戸三宮駅前
※イメージ写真

昨年5位だった三宮がランクを2つあげてトップ3入り!
神戸市の中央区に位置する三宮駅は、JR神戸線、阪急神戸線、阪神本線などの複数路線が乗り入れる駅です。

三宮は、北野異人館街や南京町などの多くの観光スポットがあることでも人気を集めています。
主要都市へのアクセスもよく、さらに、駅周辺には百貨店はもとより、スーパーやドラッグストアなども多くそろっているため、日常生活の買い物には困らないことがポイントの1つですよ。

●乗り入れ路線
地下鉄三宮駅:神戸市営地下鉄西神・山手線
三宮・花時計前駅:神戸市営地下鉄海岸線
ポートライナー三宮駅:神戸新交通ポートライナー
JR三ノ宮駅:東海道本線(JR神戸線)
阪急神戸三宮駅:阪急神戸線
阪神神戸三宮駅:阪神本線
投票してくれた人の声

・神戸市の中心地であり、再開発が進められているということで、より発展が期待できる。(30代・単身)

・利便性が高く、移動も便利だし、買い物・生活全般が便利。(50代・4人家族)

第4位 天王寺(大阪阿部野橋)(2021年4位)
天王寺駅
※イメージ写真

昨年から変わらず4位を獲得した天王寺。

駅周辺は、再開発によって日本一高いビル「あべのハルカス」や「あべのキューズモール」「あべのルシアス」などの複数の商業施設が立ち並び、近代的な街並みになっています。商業施設がそろっているため、生活に必要なものをそろえやすい点が、住みやすさの1つとなっているようです。

駅から少し離れると住宅地となり、静かで穏やかな雰囲気で、ファミリー層向けの新築マンションや一戸建ても数多く存在しています。さらに、天王寺はレジャースポットともいえる「天王寺動物園」や「天王寺公園」なども点在し、休日にゆったりと過ごせる場所が多いことも人気の理由といえるでしょう。

●乗り入れ路線
天王寺駅:大阪環状線、JR大和路線、阪和線、大阪メトロ御堂筋線、大阪メトロ谷町線、阪堺電気軌道上町線
大阪阿部野橋駅:近鉄南大阪線
投票してくれた人の声

・近鉄・JR・大阪メトロと使えて、交通の利便性がよいところ。(50代・3人家族)

・通勤に便利。また大型のショッピングモールなどの商業施設が駅周辺に集まっており、買い物にも便利。(60代・4人家族)

第5位 千里中央(2021年8位)
千里中央駅前
※イメージ写真

千里中央は昨年から3つ順位を上げて5位に!

大阪府豊中市にある千里中央駅は、梅田や大阪国際空港まで約15~20分とアクセスのよいエリアです。また電車やモノレールだけでなく、大きなバスターミナルもあるため、吹田市や茨木市などの主要都市へも気軽に足を延ばすことができますよ。

駅周辺は、スーパーや百貨店、家電量販店といった商業施設が充実しているため、生活に必要なものがすぐに手に入ります。また、カフェやレストランなどの飲食店に加え、大型ショッピングセンターもあり、人が集まる活気のあるエリアです。

●乗り入れ路線
北大阪急行南北線、大阪モノレール本線
投票してくれた人の声

・緑が豊かで道路なども広く整備されている。子育てがしやすい環境だと思う。(20代・3人家族)

・緑や自然が多いわりに便利。色々な動物や鳥がいる。環境がよい。(50代・3人家族)

第6位 明石(山陽明石)(2021年6位)
明石駅
※イメージ写真

昨年に引き続き明石が6位にランクイン。

明石駅は、JR神戸線の駅で、大阪駅まで約40分、神戸市まで約15分と所要都市へもアクセスが便利といえます。また、姫路市や、淡路島へアクセスしやすいのも魅力です。

明石市では、第2子以降の保育料が無料なのに加えて、高校3年生までの医療費が無料とされています。そのため、子育て世代から高い注目が集まっているのです。

●乗り入れ路線
明石駅:山陽本線(JR神戸線)
山陽明石駅(隣接):山陽電鉄本線・阪神本線
投票してくれた人の声

・スーパー、飲食店、役所、商店街、薬局などが近くにあり、生活するのにとても便利。また子育て支援がしっかりしているところ。(20代後半・3人家族)

・駅に近く、魚棚も近いので魚が新鮮で安くて美味しい。(70代・4人家族)

第7位 高槻(2021年3位)
高槻駅前
※イメージ写真

昨年から順位を4つ落とした高槻ですが、根強い人気を誇っています!

高槻エリアは、大阪と京都の中間に位置し、大阪駅や京都駅などの主要駅までも新快速電車を使えば、約15分でアクセスできる便利よいエリアです。
駅周辺は、スーパーや百貨店が充実しているため、日用品の買い物には困らないといえるでしょう。
また、「買い物とグルメの街」として知られている高槻市は、「うどん餃子」や「高槻バーガー」などのご当地グルメ発祥地として有名。カフェや定食屋、居酒屋などの飲食店も多く立ち並び、昼も夜も人の活気を感じることができる街です。そのため、外食好きの人にはおすすめといえるでしょう。

●乗り入れ路線
高槻駅:東海道本線(JR京都線)
投票してくれた人の声

・緑や大きな公園もあり、駅前にスーパーや飲食店、コンビニがあって買い物も便利。新名神高速道路高槻ICができて車の移動も便利。(30代・3人家族)

・商業施設や公共施設がそろっていて便利なうえに、近くに自然もあるところ。また大阪・京都の中間に位置しており、どちらにも行きやすく便利。(60代・3人家族)

第8位 夙川(2021年13位)
夙川駅
※イメージ写真

昨年13位だった夙川がトップ10入りを果たしました!

兵庫県西宮市の南側に位置する夙川駅は、阪急電鉄の神戸本線、甲陽線が走っています。夙川エリアは、阪神のなかでも屈指の高級住宅街として知られています。

夙川駅は、特急を含む全ての電車が停車するうえに、梅田まで約15分、神戸までも約20分と便利がよく、アクセスのよさも魅力の1つです。

夙川駅北側は、おしゃれなカフェが立ち並び、街の景観も落ち着いている雰囲気です。関西有数の桜の名所でもある夙川は、春になると、河川敷の桜並木を楽しむことができます。

●乗り入れ路線
阪急神戸線、阪急甲陽線
投票してくれた人の声

・閑静な住宅地で住環境がよさそう。(50代・2人家族)

・住宅街で静か。買い物も便利で緑も多い。(60代・2人家族)

第9位 京都(2021年21位)
京都駅
※イメージ写真

昨年21位の京都がトップ10にランクイン!

京都は日本列島のほぼ中央に位置し、国内外からのたくさんの観光客で一年中にぎわっています。京都駅は、新幹線の停車駅でもあり、数々の特急も乗り入れるため、主要なターミナル駅とされています。
また、京都市のランドマークとも呼べる「京都タワー」も近くにあるほか、お寺や神社などの歴史的建造物にも気軽に足を延ばせるのが何といっても魅力でしょう。

加えて京都駅の周辺には、百貨店やショッピングモールもあり、買い物にも困らないのが嬉しいポイントです。

●乗り入れ路線
JR東海道本線(JR京都線、JR琵琶湖線)、JR湖西線、JR山陰本線(JR嵯峨野線)、JR奈良線
JR東海道新幹線
京都市営地下鉄烏丸線
近鉄京都線
投票してくれた人の声

・JR・近鉄・地下鉄が利用できて、新幹線も使えるし、バスも充実しているなどアクセスがとにかく便利。(30代・単身)

・街の雰囲気が少し変わってきており、新しい開発もあり今後の発展にも期待。(50代・2人家族)

第10位 なんば(難波)(2021年11位)
なんば駅前
※イメージ写真

昨年11位だった難波がトップ10入り!

梅田駅まで乗り換えなしの約10分と交通利便性に優れたなんば(難波)駅は、再開発が行われ、駅周辺は近代的で明るい街並みになっています。

また、JR難波駅周辺には、おしゃれな街として知られている堀江があり、地下には季節のグルメが楽しめる「なんばウォーク」もあります。

駅の周りには、総合病院や小規模なクリニックも充実しており、また24時間営業のスーパーやコンビニなどもあるため、生活には困らないといえるでしょう。

●乗り入れ路線
なんば駅:大阪メトロ御堂筋線、大阪メトロ四つ橋線、大阪メトロ千日前線、南海電鉄
大阪難波駅など:近鉄奈良線(大阪難波駅)、阪神なんば線(大阪難波駅)、JR大和路線(JR難波駅)
投票してくれた人の声

・地下鉄・近鉄・JR・南海と複数路線が使えて、地下でつながっているので各線が利用しやすく、非常に便利。(40代・単身)

・商業施設が充実しており、歩いてどこへでも買い物へ行ける。交通の利便性もよい。(60代・2人家族)

ランキングを参考に自分に合った街を探そう!

2022年のランキングは、アクセスがよく、ショッピングに便利な街が上位を占める結果となりました。今回のランキングをもとに、ご自身のライフスタイルと照らし合わせながら、自分に合う街を探してみましょう!

●首都圏の住みたい街ランキング2022年度の記事はこちら

首都圏の住みたい街ランキング2022年最新版!

首都圏の「住みたい街」アンケート調査の結果を発表しています。

●福岡県の住みたい街ランキング2022年度の記事はこちら

福岡県の住みたい街ランキング2022年最新版!

福岡県の「住みたい街」アンケート調査の結果を発表しています。

出典:住みたい街(駅)ランキング2022(近畿圏),株式会社長谷工アーベスト
https://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20220916_2.pdf
(最終確認:2022年9月13日)

情報提供:マンション暮らしガイド編集部

マンション暮らしガイドの編集部から、マンションの選び方や購入の流れなど、マンションに関する情報をお届けします。