長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション等住まい検索サイト

MENU

マンション購入ガイド

2018.10.17

Question

福岡県の住みたい街(駅)ランキング2018!注目度急上昇の都市、福岡県の人気の街とは?

最近、移住先としても注目が集まっている福岡県内で引っ越しを検討しています。福岡県の人気の街や駅はどこになるのでしょうか?福岡県の住みたい街(駅)ランキングを教えてください。

Answer

福岡県は2018年現在、日本の政策指定都市のなかで、「人口増加数」と「増減率」が1位と、移住する人がとても増えている人気の街となっています。そんな注目の都市福岡の、2018年の住みたい街(駅)ランキング1位は「博多駅」!全体的に博多駅と天神駅の周辺の駅で、商業施設が近い利便性の高い街に、人気が集中している傾向がみられました。

情報提供:マンション暮らしガイド編集部

毎年、不動産関連会社を中心に各社で発表される「住みたい街(駅)ランキング」。新築マンション販売の長谷工アーベストでも毎年、実際にその街に住む居住者を対象にアンケートを実施し、調査結果を発表しています。

今回は、住みたい街(駅)ランキング2018年のなかでも、注目の都市、福岡市の住みたい街(駅)をご紹介していきます。

福岡はアジアの玄関口とも呼ばれており、日本の都市のなかでもアジア圏の外国とも近いので、訪日観光客も増加している活気のある街です。マンションを購入する際の判断材料に、また、自分の住んでいるエリアの評価確認に、ぜひチェックしてみてくださいね。

目次

それでは早速、福岡県における住みたい街(駅)のトップ5をご紹介します!

福岡県の住みたい街(駅)2018年 トップ5はこちら!

それでは早速、福岡県における住みたい街(駅)のトップ5をご紹介します!

2018年順位 住みたい街(駅)
1位 博多
2位 薬院
3位 大橋
4位 姪浜
5位 西新

上位にランクインしているエリアにはいくつかの共通点があります。

・県の中心部である「博多駅」と「天神駅」へのアクセスが良好な街(駅)
・買い物・公共施設など、便利な生活環境が整っているところ

東京・首都圏と比較して、中心街へのアクセスのよさという点は人気街に共通していますが、買い物や公共施設など、利便性の高さを重視する傾向が、福岡では多くみられました。

それでは、「住みたい街(駅)2018年 福岡版トップ10」の詳細を見ていきましょう。

1位 博多(はかた)

福岡を代表する中心街である博多駅が堂々の1位となりました!

福岡最大の繁華街であり、大規模商業施設が集まっているので、衣食住には不便することのない街といえるでしょう。また企業も多くあるので、通勤アクセスもよく、福岡県民のみならず、他県からの単身赴任者や移住希望者にも住みやすい街ですね。

利便性の高い都心部でありながら、公園なども多くあり、休日はのんびりと過ごすこともできるバランスのよさが人気のポイントです。

JR山陽新幹線、JR九州新幹線、JR鹿児島本線、JR篠栗線、JR博多南線、福岡市営空港線の6つの路線が通っており、九州最大のターミナル駅といわれるほど、アクセス良好な駅です。

博多に住みたい理由とは?投票してくれた人の声

九州の玄関口で、周りには商業施設もいっぱいあるし、公園もたくさんあって住みやすい (40代/3人家族)

福岡市の中心で便利だから。目新しく魅力あるお店も出て来ているため、どんどん楽しくなっている。(30代・単身)

とにかく便利でなんでも手に入る。その割に家賃は安め。(30代/2人家族)

2位 薬院(やくいん)

天神駅と博多駅へのアクセスが抜群によい、薬院駅が2位という結果となりました。

薬院駅は飲食店やおしゃれなお店が多く、女性にとても人気の街です。何よりアクセス面がよいのが特徴で、博多駅へは自転車で気軽にいける距離であり、天神駅ヘも徒歩15分、電車で7分程と、中心街にすぐにいける立地のよさから、人気が高いこともうなずけますね。

また、スーパーが充実している点なども住環境として魅力に感じる方も多いようです。

西鉄天神大牟田線と七隈線の2つの路線が通っているほか、バスの本数が多く出ており、博多駅へもバスであれば100円で行けてしまうところは、大きな魅力ですね。

薬院に住みたい理由とは?投票してくれた人の声

中心部にも近く、落ち着いていて、おしゃれ。車がなくても生活できる。(30代/3人家族)

天神まで歩いていけるし、おしゃれな店も多い。退職して暇なので、徒歩圏内に楽しめる場所が多い町はありがたい。(60代/3人家族)

天神にも近いし地下鉄に乗り換えれば博多にもすぐ行けるから。(20代後半/2人家族)

3位 大橋(おおはし)

都心部から少しだけ離れ、落ち着いた雰囲気のある、大橋が3位という結果になりました。

大橋は2017年から注目を集めている街で、その理由は2017年8月から西鉄天神大牟田線の特急列車が停車するようになったため。アクセスの利便性が増したうえに、駅の建て替えや商業施設も増えているので、今後ますます快適に暮らしていける街になっていくでしょう。

また駅近くにスーパーが複数あるので生活がしやすい点と、都心部に比べて家賃も下がるので、ファミリー層からの支持が高いことが特徴です。

西鉄天神大牟田線が通っており、天神へも電車で12分程、バスも多く出ているため、アクセス面も良好です。

大橋に住みたい理由とは?投票してくれた人の声

今まで急行しか停まらなかったが、特急も停車する駅になり、駅も建て替えが進んでいて、都心に近くさらに便利になるからです。(30代/2人家族)

急行が止まるようになり、商業施設がたくさん出来ているので便利。(30代/3人家族)

天神や博多駅に近くゴミゴミしていない。ファミリー層も多く安心な街。(40代/3人家族)

4位 姪浜(めいのはま)

海沿いの街、自然豊かな姪浜が4位となりました。

都市と自然が調和している街並みで、自然を満喫したいファミリー層や、転勤、移住をしてきた方にも住みやすいと人気の街です。駅の近くに複合商業施設があり、ショッピング機能がとても充実している点も人気の理由です。

高い利便性がありながらも、「能古島」という自然いっぱいの離島に、船でわずか10分ほどで行けてしまうので、レジャー好きにはたまらないですね。

地下鉄空港線と筑肥線の2つの路線の始発駅で、天神駅までは約15分、博多駅までは約20分ほどと、中心街にすぐに行ける近さも、人気の理由でしょう。

姪浜に住みたい理由とは?投票してくれた人の声

小さい子供がいる世帯にとってなんでもあるし暮らしやすい。(40代/3人家族)

商業施設も充実しており、海や山も近いから。(50代/4人家族)

地下鉄で天神や博多まで近いし、天神ほど混雑していない。(30代/2人家族)

5位 西新(にしじん)

著名な高校・大学が点在する、ファミリー層が住みやすい西新が5位となりました。

西新の特徴は商業施設や商店街がある事で、欲しいものは近場で揃えられてしまう、利便性のよさに、住み心地のよさを感じる方が多いようです。

また、2018年から西新駅直結のプラリバ跡地の複合再開発が進んでおり、今後の街の発展性が高いところも魅力ですね。
地下鉄空港線が通っており、天神駅まで7分でいけるアクセスのよさも人気が高い理由といえるでしょう。

西新に住みたい理由とは?投票してくれた人の声

様々な商業施設がそろっているのと、天神まですぐに行くことができるから。(20代後半/2人家族)

商店街もあり、学生も多く住むにはいい環境だと思うから。(40代/3人家族)

銀行、病院、商業施設がそろっていて老後も暮らし易い。(60代/2人家族)

6位 大濠公園(おおほりこうえん)

閑静な住宅街と、街(駅)の名前の由来にもなった緑豊かな公園がある、大濠公園が6位にランクイン。

地下鉄やバスの本数が充実していて、福岡の代表的な繁華街である天神までのアクセスのよさが魅力の1つ。

城跡や美術館、博物館なども多く、芸術や歴史を堪能できるスポットとしても人気が高いのが特徴です。ほかにも、普段は憩いの場となっている大濠公園では、毎年花火大会が行われていて、多くの観光客が訪れる場所にもなっています。

近年では、穴場の観光スポットとしても注目をあつめている大濠公園。
歴史や芸術が好きな方や、のんびりとした緑豊かな場所に住んでみたいという方には、とても魅力的な街といえるでしょう。

大濠公園に住みたい理由とは?投票してくれた人の声

地下鉄もバスも本数が多く、交通アクセスがよい。天神までも歩ける。都会にいながら大濠公園でのんびりした時間を過ごせるし、桜の季節や花火大会も楽しめるから。(30代/2人家族)

天神に近く便利で、綺麗な街並みなのであこがれる。(30代/4人家族)

大濠公園が近く、閑静な住宅地が多いから。(40代・4人家族)

7位 小倉(こくら)

福岡県のなかでは、博多と並んで中心都市の1つとしても数えられる小倉が7位にランクイン。
小倉のある北九州市は、本州と九州を結ぶ玄関口としても知られていて、ウニやフグといった海の幸と、豊富な山の幸の2つが楽しめる、グルメの街としても人気が高い都市です。

北九州市の中心にある小倉では、そんな北九州ならでの魅力を存分に味わえる街であるといえるでしょう。グルメだけではなく、桜の木が約300本も植えられている小倉城といった、景観を楽しむことができるスポットも多くあります。

市の中心地というと、人が混み合うイメージが強いものですが、北九州市は全体の人口が約97万人で、人口密度もなんと東京の7分の1程度。賑やかすぎず、寂しすぎない、このちょうどよい住みやすさも、魅力の1つといえるでしょう。

小倉に住みたい理由とは?投票してくれた人の声

北九州市の中心地として文化施設や商業施設が充実しているから。(60代/2人家族)

博多に行くにも近いし商業施設やベッドタウンとしても住みやすいと思います。(40代/3人家族)

そこそこ都会で生活するうえで困ることはない。駅の周辺にも住宅があるから。(30代/3人家族)

8位 赤坂(あかさか)

オフィスや飲食店、お洒落なアパレルショップが数多く点在している赤坂が、8位となりました。
福岡の繁華街である天神までが徒歩圏内にあり、そういったアクセスのよさも魅力といえるでしょう。

多くの企業が立ち並ぶ街ということもあり、やはり飲食店の数も充実しているのが、うれしいところ。ほかの街と比べると物価やマンション相場は高くなりがちですが、衣食住に困ることはまずありません。

利便性をとにかく追及したい方や、食事やファッションにこだわりたいという方におすすめの街といえるでしょう。

赤坂に住みたい理由とは?投票してくれた人の声

天神へのアクセスが地下鉄で3分くらいと非常によく、また大濠公園までも徒歩圏内だし、立地条件がよい。 (50代/3人家族)

公共施設(図書館、区役所、市民プールなど)が近くにあり、かつ都心部にも自転車、徒歩で行けるから。(60代/2人家族)

衣・食・住全てを徒歩圏内で済ませる事が出来るし、とてもお洒落な店が多く都会的だから。(60代/4人家族)

8位 千早(ちはや)

近年では高層マンションの建設が著しく増え、新たな東の副都心としても注目されている千早が、赤坂と同率となりました。

千早のある東区ではこれまで、転勤の多い家庭が多く住み、通勤に使われる地下鉄空港線はいつも混み合っているという印象がありましたが、再開発が進む千早ではJR鹿児島本線と西鉄貝塚線の2路線が乗り入れ、交通の利便性が格段によいと人気を集めています。

繁華街である天神へのアクセス距離も、今年の住みたい街ランキングで4位となった姪浜とほぼ同じだという点も、魅力の1つといえるでしょう。

千早に住みたい理由とは?投票してくれた人の声

JRと西鉄駅の両方が使える。今後益々開けていくから。(50代/3人家族)

新しい街で都心も近く、病院や買い物も便利。(40代/4人家族)

博多駅までの交通の便がいい。病院も多く、新しいマンションも多いので、住みやすそう。(30代/3人家族)

8位 西鉄平尾(にしてつひらお)

オフィスの立ち並ぶ、にぎやかな赤坂、再開発で人気を集める千早と並んで、8位となったのは、西鉄平尾。喧噪から離れた住宅街であり、福岡の中心部である天神へも電車で2駅の距離と、アクセスのよさが魅力といえます。

街の中心部に向かうほど、普通は賑わっていき人口も増えて混み合うものですが、西鉄平尾ではアクセス(立地)のよさに比べて静かな住宅街であるという部分が、人気の理由。学校やスーパーマーケット、病院や銀行など、生活に必要である基本的な施設も充実していて、住むことに不便を感じることは少ないでしょう。

西鉄平尾に住みたい理由とは?投票してくれた人の声

天神まで近くて便利な上、落ち着いた雰囲気が住むには最適だから。(40代/4人家族)

住環境、教育機関や学校区も安心安全な地区だと感じるから。お住まいの方々の層も良いから。(20代後半/2人家族)

スーパーや病院、銀行など近くにあって住みやすい。(40代/4人家族)

2019年の福岡はどうなる?今後注目の街は?

福岡県の住みたい街ランキングを1位から10位まで順番にご紹介してきました。福岡の中心地である天神へのアクセスのよさから根強い人気のある街や、再開発やインフラ整備により注目された街が新たにランクインされるなど、近年の福岡の盛り上がりを、よく表したランキングとなりました。

国内規模ではなく、いまでは世界からもアジアの玄関、住みたい街として注目されている福岡は、2019年以降もますます人気街となっていくでしょう。今年はランキング圏外だった街も、再開発や路線延長などのインフラ整備の影響により人気を集め、2019年の住みたい街ランキングに急浮上するという可能性も、多いにあります。

たとえば、今回ランキングに漏れてしまった新宮中央(駅)では、近年大手のメーカーが次々と進出をしたり、急速な開発も進むなど、勢いのある街として注目されています。ほかにも、九大学研都市(駅)では、九州大学が移転してきた影響からか、人口の増加が著しく、都市の値段も上がっていく街として期待が集まっています。

2018年の住みたい街ランキングにランクインした千早も、近年は都市開発やマンション建設が急速進んでいる街。博多駅や天神への主要な繁華街へのアクセスのよさはもちろん、商業施設も充実し、街並みもきれいになったという部分で、人気が集まりました。

こういった都市の再開発や、世界から住みたい街として注目されているといった背景は、今後の街の住みやすさを参考にするためにも、大きな要素となっていくでしょう。

長谷工アーベストがお届けする「住みたい街(駅)ランキング 福岡版」はいかがでしたでしょうか?住みたい街ランキングを知ることは、他の人が住む際にどういった点に重きを置いているのかや、最近の動向を把握することにもつながります。マンション選びの1つの指標として、参考にしてみてください。

また、今回の記事を読んでみて、人気街への引っ越しや新築マンションの購入に興味が湧いた方は、分譲マンションの特長や購入の流れを記載した、下記の記事をぜひ参考にしてみてください。

分譲マンションとは?分譲マンションの特長をご紹介

色々と調べている中で「分譲マンション」という言葉をよく目にするのですが、分譲マンションとはどのようなマンションのことを言うのでしょうか?

そのほか、首都圏版も同じサイト内にアップしているので、東京近郊に住むことに興味がある方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
https://www.haseko-sumai.com/kurashi/archive/detail_230.html

情報提供:マンション暮らしガイド編集部

マンション暮らしガイドの編集部から、マンションの選び方や購入の流れなど、マンションに関する情報をお届けします。