長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション等住まい検索サイト

MENU

マンション購入ガイド

Question

家事動線とは?家事が楽になる住宅の間取りのポイントや見分け方をご紹介

マンションを購入することにしたのですが、「家事動線がよい間取りを選ぶべき」という話をよく聞きます。家事動線とは何でしょうか?また、暮らしにどのような影響を与えるのか教えてください。

Answer

家事動線とは、人が家事をするために移動する経路のことです。家事動線が短い間取りだと、家事動線が長い間取りに比べて家事をスムーズに行えるため、より快適な暮らしにつながります。

情報提供:不動産鑑定士 竹内 英二

目次

家事動線とは?

家事動線とは、人が家事をするために動く経路のことです。

家には、リビングやキッチン、洗面所、ベランダなどさまざまなスペースがあります。家事をするには、これらの空間を行ったり来たりする必要がありますが、家事動線が長いと移動距離も長くなるため、家事の負担が増えてしまいます。

一方で家事動線が短いと、少ない移動で家事をこなせるため、移動の負担も、家事にかかる時間も減らせます。その分、子育てや自分のための時間を確保しやすくなり、快適でゆとりある暮らしを実現できるでしょう。ですから家を購入する際には、「家事動線のよい間取りを選ぶことが重要」といわれるわけです。

しかし、物件の購入を検討している方や、注文住宅の建設を予定している方のなかには「家事動線がよい間取りって、どんな間取り?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか?

そこでこの記事では、家事動線のよい間取りのポイントや、物件の見分け方などについて詳しく解説します。まずは家事動線のよい間取りについて、「1つの家事を効率的に行うための動線」と「複数の家事を効率的に行うための動線」の2つの視点に分けてご紹介しましょう。

洗濯物を持つ女性
※イメージ写真
1つの家事を効率的に行うための動線

まずは、どの家庭でも必要な家事である「料理」と「洗濯」の動線、そして子どもがいる方にとって大切な「玄関からお風呂場までの動線」について見ていきましょう。

料理の動線
料理をするうえで、キッチンは小回りがきく程度の広さが理想的です。広いキッチンは作業スペースも収納スペースも十分に確保できるというメリットがありますが、広過ぎると移動距離が増えるため、料理にかかる時間も長くなってしまうことがあります。

また、キッチン内の家電や設備の配置も重要なポイントです。冷蔵庫やシンク、調理台、コンロなどの間を数歩で移動できると料理がしやすく、時間短縮にもつながります。加えて、食品ストックをしまっておける収納やパントリーなどもあると理想的でしょう。

キッチンやインテリア
※イメージ写真

洗濯の動線
洗濯には、洗う・干す・たたむなど多くの工程があります。これらの工程を行いやすい間取りであれば、家事効率は大きく上がるでしょう。

たとえば、洗濯機の置き場所はお風呂場横の脱衣所であることが一般的ですが、そのすぐ隣にサンルームやベランダなどの干す場所があると、洗濯をして干すまでの家事動線が短くなります。

また、脱衣所と干す場所が近い場合には、タオルやパジャマ・下着など、お風呂上がりに使うアイテムの収納スペースを脱衣所に作るのがおすすめです。これらの洗濯物を取り込み、たたんでからしまうまでの時間短縮につながります。

玄関からお風呂場までの動線
子どものいる家庭にとっては、「玄関→クローゼット→洗面室→脱衣所→お風呂場」が直線上にある間取りが便利でしょう。このような動線であれば、外遊びや部活から帰ってきた子どもの洋服が汚れていたり、汗をかいていたりする場合でも、そのままお風呂に向かうことができますね。また、ほかの部屋が泥やほこりで汚れてしまうこともないため安心です。

玄関
※イメージ写真
複数の家事を効率的に行うための動線

暮らしのなかでは、複数の家事を同時に行わなければならないときもあるものです。特に子育て中には、子どものお世話をしながら料理や洗濯をすることもあるのではないでしょうか?複数の家事を効率的に行うには、そのための工夫を間取りに取り入れる必要があります。

たとえば料理と洗濯を同時に行いたい場合、キッチンと洗濯機のある場所(脱衣所や洗面室)が離れていると移動距離が長くなるうえ、それぞれの場所のドアの開け閉めもしなければならず面倒です。一方、キッチンと洗濯機のある場所がつながっていて、そちらへの出入り口も付いている間取りであれば、ドアを開けるだけで楽に移動できるため、料理しながらの洗濯もスムーズに行えます。

2wayキッチンの画像
※イメージ写真

このように、キッチンの出入り口が2つある配置を「ツーウェイキッチン」といいます。主に洗濯機のある脱衣所や洗面所につながっていますが、最近ではほかに、バルコニーへの出入り口も追加した「スリーウェイキッチン」もあるようです。こうした間取りは、複数の部屋をぐるぐる回るように移動できることから「回遊動線」といわれます。

部屋から部屋への移動をスムーズに行える間取りは、家事動線を短くして、複数の家事を効率的に進める効果を得られるでしょう。

洗濯かごを持つ女性
※イメージ写真
家事動線がよい間取りの見分け方

「家事の負担を減らして、少しでも楽な暮らしを送りたい」とは、どの家庭でも思うものですね。そのためには、上記でご紹介したような家事動線のよさを考慮して物件を選ぶようにしましょう。

家事動線のよい間取りを見分けるポイントは、「間取り図に自分で動線を引く」「内見の際に自分で歩き回る」の2つです。それぞれ、どのように行うのかをご紹介しましょう。

間取り図に自分で動線を引く
物件の間取り図に自分で動線を引いてみると、家事動線が短いか長いかをすぐに判断できます。動線が重なり合っていたり、何回も行き来していたりする場合は、非効率的な間取りで無駄な動きが多くなるリスクが高いため、注意が必要です。

ここで、2階建ての住まいを例に家事動線を考えてみましょう。1階に洗濯する場所とクローゼット、2階にベランダがある場合、家事動線は次のようになります。

[ 1 ] 1階で洗濯をし、2階へ行って洗濯物を干す
[ 2 ] 乾いた頃に2階へ行き、洗濯物を取り込む
[ 3 ] 1階へ降りて洗濯物をたたみ、クローゼットへしまう

これを間取り図上に書いてみると、動線は階段や廊下、リビングを何回か行き来し重なるはずです。つまり、洗濯における家事動線が長く、非効率的な間取りということになります。

内見の際に自分で歩き回る
マンションの内見時には、実際に歩いてみて家事動線の長さをチェックすることも大切です。普段の生活をイメージしながら、物件の中を歩き回ってみましょう。キッチンや脱衣所、リビングなどへの移動のしやすさのほか、洗濯機、冷蔵庫といった家事に必要な家電を置く位置も確認します。

また、間取りに加えて収納場所を工夫することでも、家事動線を短くできる可能性があります。たとえば、キッチンではトースターの近くにパン皿やマグカップを、炊飯器のそばにはご飯茶碗を置くとよいでしょう。脱衣所では、洗濯機のそばに脱衣かごを置くことがおすすめです。

洗濯機と洗面台
※イメージ写真

●家事動線を考えた収納に関する記事はこちら

忙しい毎日を収納で時短!生活の動線に合わせた収納術とは

日々の暮らしをラクにする、家事動線を考えた収納術をご紹介します。

4LDKの間取りの家事導線で注意するポイントは?

ここでは、人気の間取りである「平屋の4LDK」について家事動線を考えてみましょう。

平屋の4LDK(30坪~40坪ほど)は、階段の上下移動がないため、人気の高い間取りの1つです。リビングもしくはダイニングとキッチンが1つ、そのほかに部屋が4つあるため、4~5人程度が一緒に住むことができます。特に、子どもが多い家庭では4LDKを選ぶケースが多くなっています。

子どもが小さいうちは、家事の時間をできる限り短縮したいものですね。そのためには、先ほどご紹介したツーウェイキッチンやスリーウェイキッチンのような、家事動線が短い間取りがおすすめです。また、壁がなくリビングとつながっているカウンターキッチンであれば、料理をしながらでもこまめに子どもの様子を確認し、コミュニケーションを取ることができます。

一方、子どもが高校生や大学生になっていてプライバシーが必要な場合は、1人ずつの部屋が確保されているとよいでしょう。

このように、適切な間取りは、家族の人数や子どもの年齢などによっても異なります。間取りは、自分や家庭のライフスタイルに合うものを選ぶことが大切です。

リビング
※イメージ写真
家事動線のよい間取りを選んで快適に暮らそう

ここまで、家事動線のよい間取りのポイントや、物件の見分け方などについて解説してきました。家事動線のよさは、家事のしやすさや暮らしのゆとりに大きく影響します。住まいを購入したり、リフォームで家づくりをしたりする際には念入りに検討しましょう。

また、家事動線をチェックする際は、今回ご紹介した料理や洗濯のほかに、掃除のしやすさについても確認しておくと安心です。掃除は移動の多い家事なので、コンセントの位置、掃除機の収納場所などに気をつけましょう。

長谷工アーベストでは、カウンターキッチンや収納スペースなどが備わっている、家事動線のよいマンションを多数取り扱っています。住まいをお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

●長谷工の住まいアドバイザーへの無料相談はこちら

長谷工の住まいアドバイザーがあなたの住まい探しを無料でサポート

住まい探しのプロである長谷工の住まいアドバイザーが住まい探しのご相談を無料でお受けしています!

●VRで物件を体験するにはこちら

モデルルームに行く前に、あこがれの住まいをVRで体験しよう

手軽に自宅でモデルルームの体験をしてみませんか?

●長谷工アーベストの住まい検索サイト「長谷工の住まい」はこちら

長谷工の住まい

条件別にさまざまな物件を探すことができたり、住まいに関するお役立ちコンテンツをご提供したりしています。ぜひご活用ください!

情報提供:不動産鑑定士 竹内 英二

株式会社グロープロフィット代表取締役。不動産鑑定士、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、公認不動産コンサルティングマスター、相続対策専門士、不動産キャリアパーソン、中小企業診断士。不動産の専門家として、不動産鑑定やコンテンツのライティングを行う。

HP:https://grow-profit.net/