長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション等住まい検索サイト

MENU

マンション購入ガイド

Question

テラスとは?バルコニーやベランダとの違いやテラスのある物件の魅力を解説!

引っ越しを考えているのですが、次の住まいは、おしゃれなテラス付きの物件にしたいと思っています。でも、いざ調べてみると「テラス」ではなく「バルコニー」や「ベランダ」と記載されている物件も多く、違いが分かりません。それぞれどういった違いがあるのでしょうか?また、テラスならではの特徴やメリットがあるのでしょうか?

Answer

「テラス」「バルコニー」「ベランダ」は、いずれも住宅の室内と繋がりのある屋外スペースを指しますが、それぞれ異なる造りをしています。それぞれの特徴と、テラスならではの使い方を解説します。

情報提供:不動産コンサルタント 秋津 智幸

目次

屋外スペースを表す言葉はいろいろある!

住まいのなかに、室内に居ながら外気を感じられて、気分転換ができる場所があれば、暮らしがより豊かになりそうですよね。「テラス」や「バルコニー」「ベランダ」など、室内と繋がる屋外スペースは、こうした暮らし豊かにするスペースです。

「テラス」「バルコニー」「ベランダ」というと、どれも一度は耳にしたことがある言葉ですよね。日常的によく耳にすることの多い言葉なので、「どのようなものなのかは、漠然とイメージはできる」という人が多いのではないでしょうか?

しかし、それぞれの違いを正しく理解している人は少ないかもしれませんね。それぞれの違いを正しく理解していた方が、物件選びの際にイメージが付きやすく、物件探しではより暮らしに合った住まい選びが可能になります。

今回は、「テラス」を中心に、「バルコニー」「ベランダ」との違いや、それぞれの正しい意味を解説します。また、テラスの使い方をご紹介し、テラスがある暮らしの魅力もお伝えしますね。テラスに興味がある人もそうでない人も、ぜひ参考にしてみてください。

テラスでお茶をする家族
※イメージ写真
テラス・バルコニー・ベランダそれぞれどう違う?

まずは、「テラス」「バルコニー」「ベランダ」について、それぞれの違いを解説します。どれも住宅の室内と繋がる屋外スペースを表す不動産用語ではありますが、この3つは少しずつ造りが異なります。具体的な違いとしては、設置される階の違いと、屋根や庇(ひさし)の有無です。「テラス」から順に、1つずつ説明していきますね。

1階にあって地面より1段高い「テラス」
「テラス」は、ラテン語で「高台、盛土」を意味する言葉です。その名の通り、テラスは、マンションや一戸建ての1階リビングから続く、地面よりも一段高いスペースを指します。屋根や庇(ひさし)の有無は問いません。

戸建てのウッドデッキ
※イメージ写真

優しい木のぬくもりが感じられる「ウッドデッキ」も、リビングから繋がっている屋外スペースなので、テラスに分類されます。また、2階以上の階層に設置された「アウトドアリビング」や「屋上庭園」は、「屋上テラス」や「ルーフテラス」などと呼ばれることもあります。

テラスは、リビングのような憩いの空間を外部まで繋げ、より広く感じたい人におすすめです。庭先にスペースがあれば、手軽に設置できるリフォームなので、最近では、テラスをDIYする人も増えてきました。

ちなみに、壁を隔てて長屋が連なっている造りの住宅を「テラスハウス」といいますが、必ずしもテラスがあるわけではありません。元々は、各家にテラスがあるという意味で「テラスハウス」となりましたが、現在は「テラス」が無くても「テラスハウス」ということがあるので、注意しておきましょう。

2階以上にあって専用の屋根がない「バルコニー」
続いて「バルコニー」について。バルコニーも室内と繋がっており、人が行き来できることが前提で、住宅の外にある仕切られた空間ですが、屋根はないものとされています。また、2階以上の階層に設けられたものと言われますが、建物によっては1階でもバルコニーのある住宅もあるので、現在では、あまり階数は関係ないと言えるでしょう。なお、バルコニーは、緊急時の避難路としても利用されます。

マンションのバルコニー
※イメージ写真

一般的には、洗濯物を干したり、エアコンの室外機を置いたりするスペースとして活用することが多いですよね。もちろん、くつろぎの場として活用している人もいることでしょう。

注意しておきたいのは、マンションの場合、バルコニーは共用部分であるという点です。部屋の延長として、その部屋の入居者が自由に使用できるスペースではありますが、人が行き来できないような物を置くことは原則禁止されています。それぞれのマンションの共用部分に関する規約が適用されるので利用の際は注意しましょう。

また、隣の部屋のバルコニーとの境目に設置されている「蹴破り戸」の前や、避難はしごの扉の上には、くれぐれもモノを置かないようにしましょう。普段利用する際にも、バルコニーはあくまで緊急時の避難路であることを念頭に置いておくとよいですよ。各マンションが設けた管理規約に則り、正しく利用しましょう。

ちなみに、物件探しの際によく見かける「ルーフバルコニー」とは、下の階の屋根を室外スペースとして使っている空間を指します。面積が通常のバルコニーよりも広いことが多く、専用の使用料が発生するのが特徴です。

●ルーフバルコニーに関する記事はこちら

ルーフバルコニーのメリットとは?購入時の注意点や活用方法をご紹介!

ルーフバルコニーのメリットや注意点を、普通のバルコニー、ベランダと比較しながら解説します。

屋根がある「ベランダ」
「ベランダ」は、屋根が付いていて、人が歩行できる、室内と繋がった屋外スペースを指します。テラスやバルコニーと違い、専用の屋根や庇(ひさし)が付いているものを指す点が大きな特徴といえるでしょう。

階層に関して決まりはなく、1階にあっても2階以上にあっても、屋根や庇(ひさし)が付いていれば「ベランダ」に分けられます。昔ながらの日本家屋に付いている縁側も、分類としては「ベランダ」に含まれるといえますね。

また、ベランダもバルコニーと同様に、洗濯物を干したり、室内には置きにくいちょっとしたモノを置くためにある空間です。

日当たりのよいベランダ
※イメージ写真

ベランダは、屋根や庇(ひさし)があることから、テラスやバルコニーよりも洗濯物を干すスペースに最適です。ただしマンションの場合は、バルコニー同様、マナーへの注意が必要です。周囲の住戸に配慮ながら活用しましょう。

テラスはどんな使い方ができる?

テラスとは1階にあって室内と繋がった屋外スペースであることをお伝えしましたが、実際の暮らしで「テラス」がどのように使えるのか、気になるところではないでしょうか?使い方の例を1つずつ確認していきましょう。

テラスでくつろぐ女性
※イメージ写真

くつろぎのスペースにする
テーブルや椅子、ソファ、ハンモックなどを設置すれば、くつろぎのスペースとして使えます。テラスは、屋内リビングの床がそのまま延ばされたような造りなので、第2のリビングとして、家族の憩いの場になりそうです。

開放感あるテラスでモーニングやランチをとれば、いつもとは違う家族の会話が生まれるかもしれません。子どもがいる家庭であれば、屋外の安全な遊び場になる点もポイントです。

アウトドア気分を楽しむ
テラスを利用すれば、手軽にお家でアウトドア気分が味わえそうです。友人や会社の同僚を招いて、テラスでホームパーティーを開くのも楽しそうですね。遠出が難しいときやパッと思い付いたとき、すぐに実施できるのが、テラスがある暮らしのメリットです。

ただし、マンションの場合、バーベキューのように、使用方法によっては禁止の規約がある可能性があります。バーベキューに限らず、テラスで趣味や催しを楽しむ際にはマンションの管理規約や仕様細則を事前に確認しておきましょう。マナーを守って、トラブルが発生しないよう注意してくださいね。

ガーデニングを楽しむ
本格的なガーデニングを楽しむことができたり、庭園が造れるのも、テラスならではですよね。もちろん、ベランダでも楽しめます。しかし、より本格的なガーデニング・庭園造りに挑戦したい人には、広いテラスがおすすめです。

テラスに花や木々といった緑があると、家にいながら自然に触れることができるので、ちょっと癒されたいときにぴったりですよね。

たくさんの洗濯物を干す
ベランダやバルコニーでは干しきれないたくさんの洗濯物も、広いテラスであれば楽に干すことができます。大家族や、洗濯物は一気に洗濯したい人にとっては、とても便利ですよね。

子どもやペットの遊び空間として活用する
室内と繋がった広めのテラスは、室内から目が届くので、小さな子どもが遊ぶ空間としても活躍します。また、ペットを飼っている家庭ならペットが運動する空間としても使えますね。

ただし、マンションの場合はペットの飼育に関して決まりがあるので、その決まりを守って飼育することは前提になります。

開放的な空間でさまざまな用途に使えるテラスですが、一方で利用するうえでの注意点もあります。テラスは室内からも見える場所であるため、こまめに掃除しなければならなかったり、日差しが照り返すと室内も高温になる可能性があったりします。

また、1階で、しかも開放的がゆえに場合によっては「通行人の目が気になる」という人もいるかもしれません。マンションの場合は、勝手に木々を植えたり、目隠し用の板を設置したりすることができない場合もあるので、必ず設置する前に管理組合や規約を確認しましょう。

正しい知識を物件選びに活かそう

今回は、「バルコニー」や「ベランダ」との違いを明確にしながら、「テラス」の意味やテラスがある暮らしのメリットを解説しました。一言に「屋外スペース」といっても、たくさんの選択肢があることをお分かりいただけたかと思います。

「テラス」「バルコニー」「ベランダ」の違いを理解し、それぞれの特徴を知っておけば、今後の物件探しに役立つはずです。ぜひ、自分のイメージに合った物件を見つけてくださいね。

情報提供:不動産コンサルタント 秋津 智幸

不動産サポートオフィス 代表コンサルタント。公認不動産コンサルティングマスター、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(AFP)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士。不動産コンサルタントとして、物件の選び方から資金のことまで、住宅購入に関するコンサルティングを行なう。
HP:http://2103-support.jp/?page_id=14