長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション等住まい検索サイト

MENU

橋本駅の住みやすさは?アクセスや口コミ、治安について解説

橋本駅北口

橋本駅は、神奈川県相模原市緑区に位置するJR横浜線・JR相模線と京王相模原線の駅です。近年ではリニア駅建設の影響も受けて再開発が進み、駅周辺には商業施設や公共施設が充実しています。さらに、都心へのアクセスも良好で、ベッドタウンとして人気を集めています。

この記事では、橋本駅周辺の住みやすさについて、治安、交通アクセス、自然環境、住民の口コミ、不動産価格などを詳しく解説していきます。

橋本駅周辺の住みやすさ

橋本駅の魅力は大きく分けて以下の3点です。

  • 再開発による将来性
  • 充実の商業施設
  • 便利な交通アクセス

リニア中央新幹線の新駅である神奈川県駅(仮称)の新設が決まっており、橋本駅南口では約13.7ヘクタールの大規模開発が行われています。リニア中央新幹線が開通すると、品川駅~名古屋駅まで約40分でアクセス可能になります。加えて、神奈川県駅(仮称)が開通すれば、品川駅まで約10分でアクセスできる見込みです。

さらに、駅前には駅ビルや商業施設、映画館がそろっており、日常の買い物やお出かけが充実します。また、JR横浜線・JR相模線・京王相模原線の3路線が利用可能で、3路線とも始発が出ているため、目的地まで座って行けることも多いでしょう。

橋本駅駅前

不動産のプロが回答!住まい豆知識

橋本駅周辺は、今まさに進化を遂げている街の1つです。ここでは、全国で新築分譲マンション・新築分譲戸建てを販売する長谷工アーベストの物件販売担当者から聞いた、最新のトピックを3つ紹介します。

パリ五輪金メダリストを輩出!スケートボードの聖地、小山公園

パリ2024オリンピックにおけるスケートボードの競技で金メダルを獲得した吉沢恋選手は、橋本駅のある相模原市出身です。幼少期から練習に打ち込んだ公共スケートパークが小山公園にあり、未来の金メダリストを目指す若者たちが集う活気あふれるスポットとなっています。

橋本商店街協同組合公式アプリで、お得な情報をゲット!

地元密着の商店街情報や、お得なクーポンが配信される橋本商店街協同組合作成の公式アプリがあります。地域情報やイベント情報も満載なので、一度確認してみてください。

リニア広場で開催!「さがみはらリニアフェスタ」で地域活性化

2024年11月、リニア広場では地下工事現場を活用したイベント「さがみはらリニアフェスタ」が開催されました。歌手の河村隆一さんが知事とのトークショーやスペシャルライブで会場を盛り上げ、多くの人でにぎわいました。今後もリニア開通に向けて、各種イベントの開催が期待できます。

【通勤しやすい?】橋本駅のアクセス・交通利便性

3つの路線が乗り入れる橋本駅の周辺に住むと、多方面へアクセスしやすいのがメリットです。橋本駅に乗り入れている路線は以下の3路線です。

  • JR横浜線
  • JR相模線
  • 京王相模原線
方面 使用する路線 時間(目安) 乗り換え
横浜 JR横浜線 48分~50分
※日中時:40分~41分
不要
新宿 京王相模原線、京王線 48分~54分
※日中時:40分~42分
不要
渋谷 京王相模原線、京王線、京王井の頭線 52分~66分
※日中時:46分~50分
1回
新横浜 JR横浜線 34分~39分
※日中時:28分
不要
八王子 JR横浜線 11分~12分
※日中時:11分~12分
不要
町田 JR横浜線 13分~15分
※日中時:11分
不要

※3「橋本」駅より「新宿」駅:京王電鉄相模原線(特急)利用、「調布」で京王電鉄京王線(特急)に乗り入れ(日中時:京王電鉄相模原線(特急)利用、「調布」で京王電鉄京王線(特急)に乗り入れ40〜42分)/「渋谷」駅:京王電鉄相模原線(特急)利用または京王電鉄相模原線(快速)利用または京王電鉄相模原線(区急)利用、「調布」で京王電鉄京王線(特急)に乗り入れ、「明大前」で京王電鉄井の頭線(急行)に乗り換えまたは京王電鉄井の頭線(各停)に乗り換え(日中時:京王電鉄相模原線(特急)利用、「調布」で京王電鉄京王線(特急)に乗り入れ、「明大前」で京王電鉄井の頭線(急行)に乗り換え46〜50分)/「八王子」駅:JR横浜線利用(日中時:JR横浜線利用11〜12分)/「町田」駅:JR横浜線(各停)利用(日中時:JR横浜線(快速)利用11分)/「新横浜」駅:JR横浜線(各停)利用(日中時:JR横浜線(快速)利用28分)/「横浜」駅:JR横浜線(各停)利用(日中時:JR横浜線(快速)利用40〜41分)。

これらの主要駅に、ほとんどの場合乗り換えなしでアクセスできる点に加えて、3路線とも始発電車があります。渋谷方面、横浜方面共に通勤・通学しやすいのは魅力的ですね。そのほか、橋本駅を起点としたバス路線網も充実しています。

また、相模原インターチェンジから圏央道を利用すれば、車でも多方面へのスムーズなアクセスが可能です。少し足を伸ばせば、江の島へは約57分(48.7km)、河口湖へは約65分(74.8km)と、人気スポットへのアクセスも快適です。

条件別の物件や住まいに関するお役立ち情報を紹介 住まい検索サイト「長谷工の住まい」はこちら

橋本駅周辺の口コミ

長谷工アーベストが2023年度に行ったWebアンケート調査、「住みたい街(駅)ランキング2023(首都圏総合・都県別)」では、橋本駅は20位にランクインしています。

以下に、アンケート調査で寄せられた口コミを紹介します。

最新版!首都圏の住みたい街ランキング2024年度の記事はこちら

30代・3人家族による口コミ

リニア開通による地価上昇を見越して、住環境の充実や資産価値の上昇に期待が膨らむエリア。

リニア中央新幹線開業で今後発展が期待されるから。開業すれば地価が上がりそう。
出典:https://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20230914_4.pdf

実際、「相模原市における令和5年地価公示の概要」によれば、橋本駅周辺地区の地価(土地の価値の目安となる指標)が上昇しています(※1)

30代・4人家族による口コミ

自宅の最寄駅が始発駅というのは座って通勤・通学しやすく、うれしいポイントですよね。

始発駅なので座って通勤できる。商業施設もたくさんあり駅周辺でほとんどのものがそろうから。
出典:https://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20230914_4.pdf

加えて、仕事終わりや学校終わりに、気軽に立ち寄れる商業施設が充実しているのは魅力です。

橋本駅周辺の治安

橋本駅がある相模原市緑区では、「緑区安全・安心まちづくり推進協議会」という街の治安を守る取り組みがあります。たとえば、街中の道路照明灯に設置されている防犯メジャーは、不審者の背丈をすぐに確認でき、街全体の防犯性を高めています。自治体が積極的に地域と連携を取って防犯対策を講じているため、気になる方は、緑区の公式サイトを確認してみてはいかがでしょうか?

緑区の防犯についてこちら

橋本駅周辺の住環境

橋本駅周辺は、生活を豊かにする住環境が充実しています。駅直結の施設から、少し足を延ばせば大型商業施設、グルメスポット、公園までそろっており、休日のちょっとしたお出かけにもおすすめです。以下で詳しく紹介します。

商業施設

橋本駅北口からすぐの場所にある商業施設には、ファッションや雑貨、レストラン、カフェ、フィットネスなど、幅広いジャンルの店舗が充実しています。さらに、日常使いに便利なスーパーマーケットも入っており、仕事帰りに立ち寄ることもできます。

また、駅から数分歩けば、複数の商業施設があり、ファッションやインテリア、家電、書籍など、日常に必要な店舗が駅近エリアに網羅されています。映画館もあり、週末の家族連れにも人気のスポットです。

ミウィ橋本

公園

橋本駅周辺は、雄大な自然を体感できるスポットが充実しています。橋本駅周辺からバスで少し足を延ばすと、津久井湖があり、湖畔での散策やボート遊び、周辺のハイキングコースなど、アウトドアを満喫できます。

また、津久井湖の近くにある相模湖周辺には相模湖公園があり、遊覧船といったアクティビティを楽しめます。さらに、近くには「さがみ湖MORI MORI」もあり、遊園地やキャンプ場、ドックフィールドなど、1日中遊べる施設が充実しています。

津久井湖

橋本駅周辺に住む際のポイント

橋本駅周辺への引越しを検討されている方は、リニア新駅建設による周辺地域への影響を加味して住まい選びをすることがポイントです。リニア新駅建設に伴って都市開発が進み、新たな商業施設の建設や地価の上昇が予想されます。

また、資産形成や利便性向上の観点から、最新のニュースや不動産会社の営業担当者からの情報を随時チェックすることが重要です。

よくある質問

以下では、橋本駅周辺地域にまつわる、よくあるご質問を紹介します。

どんな方におすすめの立地?

商業施設が充実しており、駅前や周辺でほとんどの買い物が完結する便利な立地のため、シングルや、DINKs(共働きで子どもを持たない夫婦)、ファミリー層など、どの世代にもおすすめです。

また、開発が進む一方で、昔から人が住んでいるエリアも多く、災害懸念も少ないため、ミドル~シニア世帯にも住みやすい立地です。

横浜線はどこにアクセスしやすい?

横浜線は、横浜市、相模原市、八王子市と神奈川県域を東西に横断する鉄道です。橋本駅、町田駅、新横浜駅、菊名駅、横浜駅などの主要駅からの乗り換えで、南北方向への移動も便利です。

橋本駅周辺で住まいを探すなら長谷工アーベスト

橋本駅周辺地域は、豊富でアクセス良好な商業施設群と豊かな自然に恵まれており、交通の便もよいことから、どのような年代の人にとっても住みやすい地域であるといえます。リニア新駅の建設も控えており、再開発や観光地化など、今後の動向に目が離せませんね。

長谷工アーベストでは、リニア新駅建設も踏まえた利便性の高い立地で、橋本駅周辺地域に複数のマンションを取り扱っております。ぜひ以下のリンクから安全・安心の物件をチェックしてみてください。

相模原市にある物件一覧はこちら 住まい検索サイト「長谷工の住まい」はこちら 「物件探し」でお悩みですか? 無料相談はこちら

※1出典:相模原市財政局管財課,「相模原市における令和 5 年 地価公示の概要」,
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/716/R05_chika-kouji.pdf,
(最終確認:2025年3月10日)

※2出典:神奈川県警察刑事部刑事総務課,「刑法犯 罪名別 市区町村別 認知件数」,
https://www.police.pref.kanagawa.jp/tokei/hanzai_tokei/mesc0027.html
(最終確認:2025年3月10日)

※3出典:ガーラ・レジデンス橋本,アクセス
https://www.gala-series.com/hashimoto/access.php
(最終確認:2025年3月10日)